鎌倉いいね
毎回、同じような紅葉の写真ですが、違いますよ。 ちゃんと違う日に撮影しています(ってドヤ顔するほどでも) 今日は天気予報が芳しく無かったので行くつもりはなかったのに...
今年の鎌倉の紅葉は 異常気象のせいか、あまり芳しくありません。 そんな中、元同僚を鎌倉に誘ってガイドもどき?をさせてもらいました。
午前中は所要があり 午後、特別公開している長寿寺へ行ってきました。
珍しく、大仏ハイキングコースから大仏様に会いに行きました。 いつ拝見しても。 凛とされてます、大仏様。
贅沢出来る身でもありませんが 久々に女子的なランチを食べてきました。 その理由はというと....
朝、とても気持ちが良いので 早めに北鎌倉を散策しました。 昨日、SNSで「北鎌倉円覚寺の紅葉始まる」との情報をキャッチし....
子供の頃から、暗記科目はからきしダメ、な人でした。 鎌倉は好きですが、歴史が死ぬほど好き、という人でもないし。 その上、歳も取ってしまい....
大佛次郎というと山下公園の記念館の方が有名なのかもしれません。 あ、ちなみに作家です。鞍馬天狗とか書いた人。 大佛次郎は鎌倉文士と言われる一人で、鎌倉の小町、というところに住んでいたのでした。 ちょっと面白い調べ物を図書館でしてきました。それ…
プラプラと鎌倉をさんぽしていたら 偶然、秋の風景に遭遇しました。 ちょうど陽が傾きかけていて、銀色に輝くススキたち!良いっ!
鎌倉検定まで2週間を切りましたが 勉強もせずに、足の向くままお寺めぐり.....。いいのか??
関東地方は前日の嵐のような日とは打って変わっての。 絵の具を塗ったような青空!まさにお祭り日和のこの日は、鶴岡八幡宮の御神楽を見に行きました。本当は....
色々なところで話題になっていた 円覚寺の「洪鐘まつり」に行ってきました。 かなりの人出が予想されるため、駅も入場制限が入るのでは?と噂されていて....
さんぽが好きなので 「さんぽ」番組も時々見ます。 特に鎌倉周辺のさんぽならなおさらのこと。今回は「じゅん散歩」の鎌倉編です。
去年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では美形の歌舞伎俳優市川染五郎が演じていた 木曽義高の墓と言われる墓が大船にあります。
SNSで、オーナーが代わった?のかどうやらほぼ同じ状態でカフェが再開したとの書き込みがあり 今日、その前を通ってみました。
本日はとても楽しみにしていた「槐の会」会員が参加出来る鶴岡八幡宮の「月次祭」に行ってきました。 生憎鎌倉は大雨でしたが.....。
SNSでも話題になっていた江ノ電のベビースター号。 そう、ラッピング車両なのです。 それだけではありませんよ!
今日は鶴岡八幡宮の崇敬祭で流鏑馬を鑑賞できる機会に恵まれました。 初めての流鏑馬!
紅が好きな私は、彼岸花ってどこかほっとけない花です。 写真の腕がイマイチなのですが、これは自分でも褒めたい?写真でして....
萩といえば「はぎ寺」こと宝戒寺に、海蔵寺。個人的な好みで、海蔵寺に朝一番でやってきました。 数日前より、開花が進んでいるようでホッとしました。
秋らしい風が気持ち良い! カラッとした空気なんて、いつ以来だったか....。 秋の植物も出番を忘れずに、元気に咲き始めました。
9月24日、秋分の日の翌日です。 前日の「アド街ック天国」で北鎌倉が取り上げられたのと 暑さが峠を越したのとが重なり、いつも以上に賑わっておりました。 偶然にも.....
連休最終日、お天気も良く お祭りも4年ぶりとあって、人出も多く......
15日八幡様では例大祭がフルバージョンで行われました。 暑さの中、参加される方、参拝客=見物人の多さで、ますます9月中旬とは思えない暑さ....
一瞬凌ぎやすくなったのに、やはりそれは一瞬でした。本日、台風が過ぎ去って、悲しいかな暑さが戻ってきました。 だけれど確実に季節は巡っているのです....。
鎌倉の銘菓といえば豊島屋の「鳩サブレー」。 素朴な味が大好きです。 インスタもフォローしています。 が。 悲しいお知らせが届きました。
時々、東京に住む友達に「鎌倉案内するよ」と誘います。 私と違って、ほとんどがまだ現役続行中で、忙しいということもあるのでしょうが....
台風の影響が残る今日。 この1週間天気が不安定だったけど、今日は大丈夫そう? じゃあ、やっぱり鎌倉へいきましょか?
昨日、本店にてハトの日に参戦したお話を書きましたが。 実はハトの日の盛り上がりは、続いていたのでした。 ああ、恐るべし「ハトの日」!
8月10日、私にとって一年に一度、とても忙しい1日です。 朝は3時に起きます。それはなぜかと言うと....