ぼやきと戯言
昨日も10時前に寝てしまい そのせいか、3時に一度目が覚めてもう一度寝ると....
海外に行くと 随分と前からレジ袋は有料になっていました。 日本でもエコバッグが当たり前の今日この頃ですが....
理由はわかりませんが 上手くブログが書き込めません。 遅いのです、とにかく。 ああ。 どうしよう。 何が悪いんだ?! 週末だから アクセスが集中してる? うっ。 と、足跡だけは付けてみました。
世間はゴールデンウィークの真っ只中。 早朝のご近所さんぽなら、人にも会わないでしょっ。 と、8時前にさんぽへ.....
昨日、入院していた友達から無事に退院したとLINEがありました。 よかったぁ。 1週間ほどで、仕事復帰するとか....
この写真は昨年の4月26日のもの。 昨年はアクティブだったのね、ワタシ。 それなのに.....
この写真は一昨日、ちょっと遠くの公園を散策した時のもの。 その日は、元気に小雨の中、歩いたのですが....
4月には楽しみにしていたイベントが3つありました。 気候も良いし、(一応)宣言も解けたことだし。 さあ!人に会いましょっ。と....
節約生活、そして自炊初心者の私にとって 100円ショップは強い味方です。 最近(ようやくかよ、とツッコミ)ダイソーとセリアの使い分けも出来るようになり....
正確に言うと、全部処分、と言うわけではありませんが 会社を辞めて、東京から隣県に引っ越してきた時に、少し処分したものの....
会社を辞めて2年です。 それなのに。なぜか日曜の夜は寝つきが悪く。 だけど月曜の朝は会社員時代と同じ時間に目が覚めるという....
節約生活を心がけたいので ユニクロのエアリズムマスクをずっと使っていたのですが 街ゆく人を見ていると....
使い込んだこの買い物保冷バッグ。 今日、関東地方は花冷えで雨のお天気。 そんな日でしたが、買い出しに出かけた私....
春というのにスッキリしない天気が続いて (春の嵐もあり) 寒暖差も大きく、そのせいでどうも体調もスッキリせず....
業務スーパーのレーズンパンが20円値上がりし。 シリアルが50グラム減り。 今後は?!
2回目ほどではなかったのですが日曜日の夜に接種して 翌朝も腕が痛い以外は大丈夫で....
東京から隣県ド郊外に越してきて2年になりますが 今だに近所の病院はよくわからないので 結局、1、2回と同様に大規模接種会場に行くことに.....
東京から隣県ド郊外へ、引っ越しをする時に 様々な住所変更をしましたが、その中でも紙のカタログは全て停止したのですが....
会社員時代の品川駅は 成田エクスプレスを利用時、新幹線の利用時... 本当にお世話になりました。
長年会社員をやっていたわけですが、早いもので辞めてすでに2年が経過。 最初の一年は世間がコロナ禍で右往左往している状況だったので 自分の変化なのか。世界の変化なのか.....
昨日の朝、気持ちの良い早朝にさんぽして「春だなぁ」と思って 過ごした1日だったのに、私にしては珍しく夜、寝付けず...
「女性働きやすさ日本下位2番目」というニュースが報道されました。 本当に進化しない日本社会、だと思う次第です。 外資系だからそんなことないんじゃ?と良く聞かれますが....
先日、東京マラソンのボランティア参加のため ウルトラ久しぶりに有明まで出かけたので ここは一つ美味しいランチをと思い.....
先日、金沢八景に行った時に駅前のパン屋で買い込んだパンです。 そのお値段は....
とにかく。 今年はアレルギー性鼻炎がひどく シーツなどを外に干してしまうと....
会社員時代はさほど気にしていませんでしたが 節約生活の今、少々の値上がりでもインパクトを感じます。 例えば.....
日本は古い建物を 躊躇なく壊して、新しいものを建てがちな国だとつくづく思います。 ヨーロッパなどは、旧市街地と新市街地と分けて古い建物を何百年も残し続けるのに....
会社員を続けていたら 外資系に勤めていたので外国人の入国制限について、かなり敏感になっていたと思うのですが 会社を辞めて疎くなっており、こんなことになっていたとは....
蔓延防止の最中、開催される東京マラソン。ボランティアで参加することになっている身とは言え....
世間は3連休ですが 会社を辞めた私にはほぼ恩恵無く 恩恵ないどころか、この寒さで縮こまってじーっとしてる......だけ?