シニアの平凡生活
会社員時代は 40代から白髪染めをずっとしておりましたが 会社員を辞めたので、髪を染めるのも辞めました。 しかも節約のために、セルフカットをやっていたのですが....
会社に行かなくても 洗濯物はたまる。ので、洗濯を干そうとしていたら....あれ?あれれ???
会社を辞めて、ほぼ完全自炊になりましたので 料理アイテムを(100均中心に)買ったりしているわけですが その中でも優れものというと....
ド郊外=やたら大きな公園が多く 実はちょっと歩くと、そんな公園の中で、春の花を楽しむことが出来ます。 この大木のように見える写真↓、なんの花だと思いますか?
会社を辞めて、ほぼ完全自炊を初めてはや2年。 ありがとう、Cookpadで頑張っています。 会社員時代はフライパンを使うのは月数回でしたが 手入れしなかったので....
使い込んだこの買い物保冷バッグ。 今日、関東地方は花冷えで雨のお天気。 そんな日でしたが、買い出しに出かけた私....
先日、3回目の摂種券が届きました。 とは言っても。私の場合は....
実は私のMUJI率は高く 多くのものがMUJIなのであります。 実はフライパンもMUJIで購入したものでありましたが....
明日の日曜日は東京マラソンが開催されます。 それに先駆け、ランナー受付のボランティアに参加してきました。 どんな感じだったかと言うと....
先日、金沢八景に行った時に駅前のパン屋で買い込んだパンです。 そのお値段は....
今の私には3000円というのは そこそこ大金!であるのですが なんと言いますか。気を変えたくて....
辛いものはダメですが 辛くない韓国料理は好きなのです。チャプチェも然り。 節約生活の私ですから、食べたいのなら作ってみれば?ということで....
どうしたんでしょうかね。 最近、みかんにハマっています。 みかんを食後に食べるなんて、何十年ぶりだろう.....
2月某日。 遮光カーテンを使わないので、明るくなると自然と目が覚めます。 枕元のスマホをゴソゴソ探して、時間を見ると6時半なり。 目覚めは悪くないので、そろそろ起きるかな.....
今更なんですけど。 冬の朝、散歩していると 本当にメガネが曇って、何も見えぬ。の、です。 世間の方達どう乗り切ってるの??
誠にありがたいことであります。 読者数が300となりました。 素直にとても嬉しいです。
この写真は2018年にボランティアに参加した時の写真です。 オリンピックのボランティアをやりたくて 数年前から東京マラソンにボランティアとして参加しておりまして....
ここ近年は毎年、なぜだか テレビ朝日の富士山と太陽の生中継を見るのであります。 例年だと大晦日に海外旅行から帰国し ボーっとしながらですが。
バウドウッコというメーカーのもので、所謂輸入ものです。 先日、無印の美味しぃパネトーネを満喫した私ですが....
WindowsからMacに乗り換え2年目。 去年はまだWindowsで年賀状作りを行なっていたのですが Windowsもいよいよ動かなくなり....
とうとう。 やっちまったの、Netfrixの加入。 と言っても。利用料タダという裏技?での視聴開始です。 それはというと....
コロナ前は毎年、東京マラソンのボランティアに応募しておりまして (外れることもあり) 楽しみな年中行事でしたが....
普段は楽天派の私ですが。 実はヨドバシカメラのオンラインショッピングは穴場なのです。 なぜならば.......
ちょっと街まで出かけたところ。 なぜかミスタードーナツに列が出来ているのが目に入り 欲望の赴くままに。誘われるままに....
良い天気です。日曜日の夜、いつものように10時にはベッドに入り 速攻寝てしまったのですが....
会社員を辞めて、週末の意味が変わっても。 晴れた日曜日の朝は、気持ちよく洗濯(大物洗いも)と掃除!
会社員だったなんて もう信じられないような?そんな日々を送り続けて 一年半以上が経ちました。
果物が美味しい秋。 唐突ですが。私はりんごだ大、大、大好きなので、美味しいりんごが買えるようになってくるこの季節を待ちに待っていました。 なぜりんごが好きかというと....
予約、そして1回目、2回目と無事に接種が終わり 副反応もひと段落して 正直ほっとしている、という感じ。 しかし......
実は怖いのは7月ではないのでありました。 そうです。 ご推察の通り....