シニアの平凡生活
今年の梅の鑑賞はまだ行けていないので、去年写真で誤魔化します。 明日あたり行こうかな?さて。標題の。JCOMリモコン問題です。
梅の季節が始まったというのに。 まだどこにも見に行けていません。いかんいかん、と、思いながら。なんだかんだと時間が過ぎていく今日この頃に届いた知らせは....。
久しぶりに「いらすとや」さんから、お借りしてきました。 そう、ATMでの出来事です。
audibleと言うサービスを3ヶ月99円で利用しています。 時々、こんな破格なキャンペーンをやっているので利用するのですが、正直本を「聞いたこと」はありませんでした。
会社員時代は、当たり前ですが洗濯は週末など休みの日にしか出来ませんでした。 しかも当時住んでいた東京23区某所のアパートは景観のため、外干し禁止と言う...。
久々に「いらすとや」さんから、画像を拝借してきました。 そう。みずほのATMでの今朝の出来事とは。
すでに会社員ではありませんので、さて仕事始めだ!とはなりません。 昨年はクリスマス前に風邪を引き、フツーの状態に戻るのに1週間かかり。体力がガタ落ちした状態が続いています。で。お正月、ちょこっと出かけましたが、基本は今だにゴロゴロしています…
1月3日。 どんよりとした曇り空です。 朝から大学駅伝をテレビ観戦中。
1週間で、風邪状態からなんとか「見た目」には復活しました。昨日、所要でバスに乗り出かけてみましたが、途中調子を崩すこともなく帰宅できましたし(ただ疲れましたが)今日あたりから、少しづつ歩く距離を伸ばしてみようと思います。 それはさておき。
クリスマス前の週末から風邪で体調を崩し、やっと(室内での)フツーの生活が出来るようになったばかりです。外出はまだ未知数です。 そんな状況でしたが、体調の悪い中、ベッドの中でスマホ片手にちらり見していたのが...。
(注:随分前に撮った写真です)体調は本調子には程遠いのですが、変なところだけ?戻ってしまい、ベッドの中でPodcastを聞いてついつい夜更かし....
風邪を引いて、緩やかにリカバリ中です。 お風呂に入って亡くなる人はいるけど、お風呂に入ら無いからといって死なない。と言うのを聞いて...。
2、3日前から風邪が悪化。 完全に寝込んでいました。熱は無いのですが。
「人はなぜマウントを取りたがるのか?」 そう書かれたSNSに、いたく共感しました。今年は特に人付き合いにとても疲れてしまい、本当にそれを断ち切りたくなりました。かといって1日中家に篭っているのも違うし。
2021年のNHK朝ドラです。 この時期はすでに会社員を辞めていたので、朝ドラを楽しむ余裕はあったはずなのに何故か見ていませんでした。最近、再放送が始まり....。
過去の遺物?いつの時代のガラケイなのかも、さっぱりわかりません。 最後のガラケイ、とも違う気がしますし、なぜこれだけが残っていたのかも....。
年に一度しか掃除しないエリア。ってたくさんあります。 昭和のURですから、こんな場所にガスコンロを設置するのです... 。
空が青いなぁ。 会社に行かない私は、こんな日は。やはり。あれしかないです。
12月中旬に差し掛かろうとするのに、とても暖かく。 今年も暖房なしで乗り切ろうとはしていますが、暖房自体が必要ないような12月です。 それなのに律儀に紅葉してくれている木々は、なんだかありがたささえ感じますね。
病院帰りは、心は黄昏れてしまいます(午前中だったで、本当は真っ青な青空だったけど)定期的に眼科に通う羽目となり、はや数年。 行くと、これでもかこれでもかと検査されます。これって?
12月です。今日は久々に大都会、東京へ行きました(病院に行ったとも言う) ど郊外から出かけると、あちこちきらびやかな様子が眩しい...。
最近、ほんとメンタル潜ってしまって。 浮上にかなり時間を要したりするのです(精神的回復力の著しい低下)そんなの時、助けられるのが....。
ほとんど、地上波テレビを見ないのですけど。 たまたま映った番組を眺めていると、芸人さん3人の10年を追ったドキュメンタリー的な?番組で面白くて最後まで見ちゃいました。その中で有吉さんが言っていた言葉がすごく印象的で...。
会社員時代は、メンタル的にもかなり強靭で、嫌なことがあってもなかったかことのように振る舞い、会社に出かける毎日でした。 会社員ではない今は....。
MacユーザーでiPhoneユーザーの私は、写真をiCloudに格納しています。 なのでディバイスにはほとんどデータを入れていない私です。
今年は三の酉まである年。その年は火事が多い、なんて言われますが 3回チャンスがあるので、お参りしやすいので、お参りする側は助かります。今年は友達と調整して17日の日曜日に行くことに。
12月が近づくと歩きたくなる赤穂浪士と同じ道のり。 そう、吉良邸から泉岳寺まで!
昨日の午後、天気が良かったのでぷらぷらと散歩していて、少し赤くなった木々を見つけてパチリ。そんな平和な午後にも私には心配事があり....
前々から気になっていた「まるでこたつ」シリーズ。 昨年は暖冬ということもあ理、暖房器具を使わずに乗り切りましたが、今年もこのチャレンジをするには....。
10月はなんだかんだと予定があったので、それなりに忙しくしていたのですが。 今月に入り.....。