2月16日、初日に地元の税務署に確定申告書類を提出し ひたすら還付金を待つ日々でありました。 1ヶ月半ぐらいかかるでしょう...と言われていましたが、本日振込通知書が届きました。
花の季節になりました。 鎌倉さんぽを日常としている私は 天気が良ければ出かける、と言う単純なスケジュールで動いていますが 神社仏閣によってはSNSでタイムリーな情報が入手でき、花の開花情報はありがたいです。
歳周りからすると アラ還の私の子供世代の渡辺直美さん。 「ニューヨークへ活動の拠点を移す」とのニュースが流れました。 彼女のニュースは昔、昔、見ていた夢を思い出させます。
関東、1都3県は再びの緊急事態宣言の延長。 鎌倉の3月をとてもとても 楽しみにしているのですが....
春です。 暖かくなるとムズムズと体が動き出し 何か新しい道を歩き出したくなります。そして、私は昨年、会社員を辞めました。
昨日、北鎌倉をさんぽしていたところ 玄関先に「つるし飾り」を下げている家やお店を見ました。 確か去年でこの地域イベントは終わったと、何かで読んでいたのですが....
本当に本当に信じられない数のメールを1日に受け取ります。 この原因を招いたのは言うまでもなく私自身。 自業自得。しかし実害が出てきたので放置できず対策をせざるを得なくなりました。
長谷寺の春を短い動画にしました。 春らしい音楽に乗せて (自分で言うのもなんですが) とても癒しな感じです。
今日は3月3日のひな祭り。 昨日と打って変わっての晴天です。 実家にはお雛様はなく、一種の憧れがあるのであります。 そこで鎌倉のお雛様を再び。
地方出身者の私は 都市銀行の口座を持つことに憧れを持っていました。 東京で働き始めて最初に持った都市銀行の口座は「富士銀行」。 その理由は....