早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

鎌倉まなぶ

3月10日「鎌倉文学館 文学散歩」開催中止。

大変楽しみにしていましたが 本日「鎌倉文学館」からの中止のお知らせハガキを受け取りました。 こういう時に限って、お天気も良さそうで.....

【鎌倉いいね】道真公を祀る三代天満宮の一つ、荏柄天神社で東風吹かば。

学問の神様といえば菅原道真公。 その道真公が祀られたのが全国にある天満宮です。 三大天満宮は諸説あるようですが、この荏柄天神社もその一つに数えられ場合があります。

【鎌倉まなぶ】松本潤が大泉洋を敬い傾倒。そして鎌倉との関係。

先日2023年のNHK大河ドラマの主演が松本潤さんで 徳川家康を演じることが発表されました。 江戸時代を築いた徳川家康と鎌倉が何の関係が?と思われるでしょうが....

【鎌倉まなぶ】北条時頼の「鉢木」伝説「いざ鎌倉へ」精神を探る。

北条時頼は鎌倉幕府の5代執権。 北条氏の権力を確固たるものにしただけではなく、信仰心も厚く 建長寺を創建したと言われています。その時頼に纏わる伝説というと....

【鎌倉まなぶ】あれ?女性神職さんっていないの?

気がつきそうで気がつかなかった。 神職=男性って刷り込みがされていたのね、知らず知らずのうちに。 で、ググって見ました。その答えは?

【アラ還さんぽ】鎌倉殿の伝説は鎌倉だけじゃない?頼朝の名馬伝説が残る大田区洗足池を歩く。

東京に住んでいた時の散歩コースの一つが洗足池。勝海舟も住んだこの洗足池沿いにあるのが千束八幡宮です。 そこに残された鎌倉殿ゆかりの伝説は....

【鎌倉まなぶ】鎌倉殿の13人の勉強を始めましょ。

絶対将軍の頼朝の死後、鎌倉は合議制を始め それが十三人の合議制、つまり「鎌倉殿の13人」なわけです。

【鎌倉まなぶ】白旗神社「文墨祭」ってどう言う祭か知らなかったので調べてみた。

文墨(ぶんぼく)と言う意味、正直知りませんでした。 この歳でも知らないことだらけじゃ??? 知らないことは、即、Googleに聞いてみる。貪欲にね。

【鎌倉まなぶ】今度は神社検定。さてさて...アラ還、挑戦する?

以前買った鎌倉検定は、勉強というより下調べに大活躍中。 神社のしきたりも勉強したくて、色々ググっていたら....「神社検定」???

【鎌倉いいね】彼岸花の赤い絨毯。その歴史を知る。そして動画で見て欲しい。

満開のタイミングに合わせるのは、やっぱり運が必要です。 会社員を辞めて平日いつでも行けるっ!とゆー私でも、そうです。 今回は本当に満開でしたので、ぜひ御覧入れたい!!

【鎌倉まなぶ】銭洗弁天で銭洗う。

銭洗弁天の正式名称は「銭洗弁財天宇賀福神社」。 いつも混んでいて、鎌倉でも人気の神社です。

とあるアメリカ人博士の功績。大森貝塚と江の島の関係に驚く。

大森貝塚というと誰もが一度は聞いたことがあるはず。 モース博士という人が横浜から東京に向かう汽車の窓から貝層を発見しました。これが大森貝塚です。

【鎌倉まなぶ】遡ること800年。実朝暗殺者と2022年の大河ドラマと。

3代征夷大将軍源実朝が暗殺されたことにより、鎌倉における源氏は3代で終わりを告げます。暗殺者は当時鶴岡八幡宮の別当(長官)を勤めていた甥っ子、公卿でした。この鶴岡八幡宮の階段、13段目あたりで暗殺されたと言われています。

【鎌倉いいね】鎌倉のロケ地と韓国ドラマと。

鎌倉を学んでいくと、鎌倉は映画人と深い関わりがあることがわかります。 小津安二郎、そして小津亡き後に原節子が浄智寺の近くに住んでいたそうです。

【鎌倉まなぶ】いざ、鎌倉検定。アラ還で試験に挑戦。

会社員を辞めて、あまり頭を使わなくなったのは否めず (会社員の時に頭脳をフル活用していたかと言うとそうではないですが。 目標を持つことは悪くないでしょ?

【鎌倉いいね】源頼朝のお墓まで散歩しました。

源頼朝というと皆さんどんなイメージを持つのでしょうか? 平家を征し、武士による政権を確立した人?北条政子の夫?

【おうちで鎌倉まなぶ】明月院のアジサイ疑惑。いつからアジサイが?

明月院と言うと、紫陽花寺とも言われ鎌倉でも人気のお寺です。本当にアジサイは日本を代表する花なのでしょうか?

【おうちで鎌倉まなぶ】鎌倉土産といえば...鳩サブレー。サブレ、じゃないです。

鎌倉土産と言うと、何を思い浮かべますか? 関東近郊の方なら豊島屋の 鳩サブレー を上げる方も多いでしょう。 文字通り、鳩のサブレーです。 (サブレ、ではありませんのでご注意ください)

【おうちで鎌倉まなぶ】鶴岡八幡宮の参道は800年間変わらないって?

おうちで鎌倉を一緒に学びませんか? 鶴岡八幡宮まで続く参道は「若宮大路(わかみやおおじ)」と呼ばれ 800年の歴史を持ち海岸近くから2キロほど続いています。今でも残る参道の両脇に残る石垣は当時のものとのことで、そう思うと何か不思議を感じません…

【鎌倉まなぶ】私は最近、鎌倉に良く行くけど、鎌倉について知らなすぎるからちょっと反省したので。

最近、ブログに書いたり、Youtubeへ動画で上げたりする割に 歴史的なことはほとんどわかっていない。 なので反省した私。