早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【鎌倉まなぶ】白旗神社「文墨祭」ってどう言う祭か知らなかったので調べてみた。

f:id:takeuma02:20201031110231j:plain

文墨(ぶんぼく)と言う意味、正直知りませんでした。

この歳でも知らないことだらけじゃ???

知らないことは、即、Googleに聞いてみる。貪欲にね。

 で。

その意味は。

詩文を作ったり、書画をかいたりすること。学問・芸術に関する方面のこと

 なるほど。

なるほど。

そのお祭り、ってことです。

 

先日、鶴岡八幡宮内にある白旗神社の文墨祭に行ってきました。

f:id:takeuma02:20201031113504j:plain

白旗神社は源頼朝公、実朝公がお祀りされており、実朝は歌人として有名です。

10月28日は、当宮末社である白旗神社の御祭神である、源実朝公が右大臣に任命された日に当たります。
実朝公は鎌倉幕府三代将軍であり、歌集『金槐和歌集』に代表されるように、歌人としても大変名高いことで知られます。鎌倉は文士の多く住むところとなり、実朝公の遺徳を偲び、昭和19年より文墨祭が始められました。当日は多くの文人が集まり、茶会などが催され、日本の風情を感じさせます(鶴岡八幡宮の公式ホームページより) 

征夷大将軍にして歌人。

歌集が残っているぐらいですから。

総理大臣が人気作家、みたいな感じなんでしょうか。

甥っ子に暗殺されますけど。 

www.takeuma02.com

 

 鶴岡八幡宮のお祭りよりはこじんまりと行われておりました。

コロナ禍と言うこともあるのでしょうか。

参加される方もさほど多く無く。

 

いつものように祭事の邪魔にならぬよう

どの場所からなら見ても構わないかを、事前に尋ね了解もらった場所から

見学をいたしました。

 

いつものお祭りは

社務所から出発して

御祓どころに立ち寄り、本宮に向かう、と言うコースです。

私は文墨祭を見学するのは初めてなので

神職の皆さんの動線がわからず

本当は社務所からの移動を見学したかったのですが

白旗神社前で待っている事にしました。

 

参加者の方達は文墨に縁の方達なのでしょう。

女性の方は皆、お着物を召されていました。

 


Shirahata Jinjya-Bunnboku sai(白旗神社文墨祭) 28th Oct

 

今日も鎌倉をまなぶ、のでした。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ