早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【家計】アルバイトが終わったので出費を控え、財政引き締めへ。

3月の支出を分析したところ。

呆れました。って。自分で支出しているのですけどね。アルバイトしている、という慢心が災いしました。完全に。確かに働いていると、どうしても節約まで頭が回らないのですが....

 

3月は予定してなかった、まさかの歯の治療のやり直しもありましたし、アルバイト仲間とお茶したり。普段、出ない支出が続きました。

それに。

お米が。

3倍の値段に。

 

4月も知人と会うスケジュールが3度ほど入っています。

これはとても楽しみにしているし、そのうちの1回は10年ぶりぐらいの再会です。

単発で行ったバイト代が、今月中に入る予定ですが。それでなんとか埋め合わせ?

でもこれ。

なんか怪しくて。

不払いにならないと良いのですが。

 

調子に乗ってAbemaの広告付サブスクを契約してしまったので、これは1ヶ月で解約することにしました。

amazon audibleも1ヶ月99円キャンペーンに乗っかりましたが、これも解約することにしました。

 

これからは食費を節約して、上手くやらねばなりませんが、全てが値上がりしているので、ある意味かなりのチャレンジです。

3月末で終わったアルバイト、延長すればよかったかな?と。

ちらっと思ったりもしましたが。

また違うアルバイト(単発)を探したいと思います。

 

幸いなことに。

今年から年金の一部が支給されます。

(このトピックについては、ブログでも取り上げたいと思っています)

でもこの金額はある程度、考慮して生活しているのでお金が潤沢にあるわけではなく、単純には喜べません。

年金から引かれる諸々の費用についても、勉強していかないと。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ