早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

アラ還おひとり様。社会との接点を保つための代償はこのストレス。

このブログでも時々、吐露したことがあるかと思います。

私の場合、ある程度自分から動かないと、社会との接点を持つことが出来ません。

が。その代償はそれなりに大きいです。

 

3月末までやっていた短期のアルバイトも。

もちろんアルバイトですから、それなりに収入を得ることが出来ます。

でもそこでの人間関係や、報酬の割にストレスのかかる仕事をほぼフルタイムで行うのはやはり容易ではありません。

地域の活動や、ボランティアなどは「単発」ならその場限りですから、多少のことが起こっても一過性なので、なんとかやり過ごせます。

だけど。

ある程度、長くやることになると。

本当に。

本当に。

理由は一つではありませんが、ストレス、ストレス。そしてストレス。

まじに頭痛と肩こりがひどいのです。

 

大勢の人間とワイワイやるのが、あまり得意でない私は特に。

 

ネットニュースに時々、70代おひとり様。

年金だけで心豊かな生活。

なんて。

記事がありますけど。

 

それって本当ですか?

気の持ち方でしょうか?

普段から賢い節約生活を心がけていますが

今日は「ヤクルト1000」と「カモミール」のティーバッグを買いました。

とにかく。

心穏やかに。ストレスのない生活を送りたいなぁ。

それって無理なのかしら?

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ