1月も終わります。
ここのところ、食べて食べて食べて、食べてばかりです。
どうして??
特にストレスを受けるような状況でもないのに
自分でもびっくりするくらい。
年末から年明け、大小の旅行をしてしまって(つまり散財)
節約を心がけねばならぬ、というのに。
散歩を兼ねた買い物に出かけると
無駄使い=お菓子の類、を買っては
家に着くと一気喰い。って
どうよ?
もう食べてしまったので
写真はありませんが
串団子(3串入り)、節分向けの長く細いロールケーキみたいなもの。
昼ごはんの後に
食べてたわけです。
流石にお腹が空かないので
夕食は6時ぐらいに。
朝もびっくりするぐらい食べるようになってしまいました。
恥ずかしくて
どれくらい食べるか、書けないほど。
それでもお昼はきちんと食べて
間食も食べて
夕食も食べて、食後の甘いものも食べるって。
おかしいだろう、私。
当然、太りますよね。
ほんと。
誰かが人間も冬は体内に蓄えようとするの
量が増えるのは、真っ当である。
と、言ってましたけど。
そうかぁ?