連休最終日、お天気も良く
お祭りも4年ぶりとあって、人出も多く......
写真を撮るのも一苦労でした。
こういう時、背が低いと困ります。右側に人の手が...(仕方ないけど)
御霊神社は最近、境内は撮影禁止なので
御神楽は見れても撮影不可だと思い
ゆったりと出掛けて行ったところ。
ちょうど御神楽が始まったところで
境内は多くの人で溢れて、みなさん
写真、動画撮りまくり。
遅れをとりました。
撮影できそうな場所、空いておらず。
でもなんとか潜り込んで
まず御神楽の様子を撮りました。
なぜこの場所が取れたかというと。
日向であり、かつ薪の火の粉が飛んでくる風下だったから。
煙で目が痛かったです。
御神楽はいくつか舞われたのですが
やはりメインは湯立神楽でしょうか。
煮えたぎるお湯の中に棒を入れて、どんどんかき混ぜて
お湯を飛ばすのですが、そのお湯が掛かれば一年中無病息災、とのこと。
見事にカメラと顔にかかりました。
...OK?
今回はわかりやすい神職さんの解説がとてもありがたかったです。
親しみやすい口調で。
今回のメンバーは御霊神社や近くの神社の神職さんで構成されているとのこと。
神楽が終わると
今度はお神輿と面掛行列が始まります。
神職さんがお神輿の前で
神事をされている時に、江ノ電が通りました。
ちょっと不思議。
行列は御霊神社のあの細い道を通ったわけですが
人が多くて、面掛行列はあまり写真が撮れませんでした。
残念。また来年、と。
地元の人たちが作り上げるお祭り、暑さに熱気が加わるので
八幡宮の例祭とは規模も違いますが
みんなのお祭り、という雰囲気が伝わって来ます。
また来年、よろしくお願いします。
今度は最初から拝見させてください。