シニアトラベラー、まるです。
気持ちは若いのですが、若い時のような無茶はいけません。シニアの鉄則です。
しかも右も左もわからぬ海外で、効率的に見たいところを見て、出来るだけ疲れず、出来るだけお安くスペイン内を移動する方法は?ということで、今回利用したスペイン国内移動手段の一つ、鉄道についてまとめたいと思います。
本日の目次
スペイン鉄道Renfe利用について
5,6年前にスペイン人にスペインでの移動手段を相談したとき「バスより列車!」と強調されたため、基本は鉄道を利用することにしています。過去、長距離国際線バスを利用したことがありますが、バスターミナルの雰囲気が今一つで特に早朝の発車だったためか、らりっていらっしゃる方などおられ....。まぁ争いごとの嫌いなシニアには鉄道が良いかなという気がします。
10年ぐらい前だと、海外の鉄道のチケットの購入はかなり難易度が高かったのですが、今は各国の鉄道会社のホームページで直接購入が出来る場合が多いです。少なくとも英語言語は選択できますので、ハードルはかなり低くなりました。また日本語版もサービスを行っている場合もあります。
スペイン鉄道はRenfe(レンフェ)と呼ばれています。
スペインの長距離列車は予約が必須なので、現地で購入というリスクの高いやり方はシニアトラベラーには向きません。事前購入が必須です。
また日本と異なり、タイムテーブルが1か月前ぐらいにならないと確定しないっていう、日本では考えられない状況に直面します。
Renfeのチケット購入はどうする?
今回の旅で、列車移動は3回、マドリードとロンダの往復の2回とマドリードからサンティアゴ・デ・コンポステーラの片道です。
感覚的に、スペインのホームページ経由の自力鉄道チケットの購入は
若干ハードルが高い。
スペインの旅行記を書いていらっしゃる方も多いので、日本発行のクレジットカードがエラーになる場合があるとちょっとググってもらうと、出てくるかと思います。
私の場合はそうではなく、昨年のスペイン旅行の際、購入は完了したのですが、なんと日本のクレジット会社が不正購入と判断してしまい、支払いを止めてしまったのでした。海外の航空券や鉄道のチケットは不正購入が多いので、クレジット会社のシステムが自動的に怪しいと判断するとこのように止めてしまうケースがあるそうです。
こうなると海外とクレジット会社の間で
どうなっているんですか?私の支払いとチケットは。
と右往左往しなければならないのです(実際そうでした)。気が狂いそうになりましたが(シニアはめんどくさいこと苦手)、無事に二重支払いも起こっておらず、チケット自体は購入されていないということが確認出来て、結局その後旅行代理店に頼んでしまいました。
この経験があるのと今回は準備に時間がなかったのでここを利用しました。
次回は絶対自力で購入して見せます(きっぱり。シニアの意地)
「地球の歩き方スペイン」にもチケット購入の仕方が少し記載されています。
チケットの種類と値段
日本もJRの料金体系が以前よりは複雑になっていますが、Renfeはいろいろな割引があります。シニアとしてお勧めしたいのが、早割料金です。これはどうやら決まった座席数らしく、直前になると売り切れている場合が多いです。また変更キャンセル不可となりますが、同じ1等でかなりお安いです。国内線の複雑な価格設定みたいに残りの座席などから価格設定をしているのかもしれません。
シニアは安く贅沢に。
もともと1等がお安いので(いやJRが高すぎ)、早めに購入をすることをお勧めします。
鉄道移動その1:Madrid AtochaからRonda Preferente(1等)Frexible 89.50€
- キャンセルや変更が可能です。駅にあるラウンジが利用できます。大きな駅だとラウンジがあるので1等の高いチケットも魅力的ではありますね。
- このチケットになったのは、単に早割チケットが売り切れていたためです
鉄道移動その2: RondaからMadrid P Atocha Preferente(1等)Promo 34€
- 早割りチケットが購入できました
- 一等に乗れますが、ラウンジの利用はできません
- 変更やキャンセルが出来ません
鉄道移動その3:Madrid-ChamartからSantiago Compos Preferente (1等)47.65€ Promo+
- こちらも安い早割チケットが取れました
- 一等に乗れますが、ラウンジの利用はできません
- 変更やキャンセルが出来ません
駅が大きいので、お茶を飲んだりすることが出来ますのでラウンジがなくとも時間をつぶすことが可能です。
しかもこの列車は長時間運航するため、ちょっとした売店がありました。ちょっとノスタルジックですよね。子供のころはまだ食堂車がある長距離列車が日本も走っていた気がしますが、最近では社内販売さえない高速列車も出てきました。
次回のブログでは、日本の鉄道との違いや実際の乗車の様子をお伝えしたいと思います。つづく。
シニアトラベラー、まるでした。
旅に関するご質問大歓迎です。
コメント欄にどーぞ、どーぞ。