早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

7月のガス代が安かったのには恐ろしい裏があった。

ガスは東京ガスです。

どこか安いところに変えようと思いつつ、ずるずると使ってます。

そんな東京ガスからの7月の支払い明細が...ええええ??

 

とても安すぎて驚きました。

会社員時代はほとんど自宅にいないものの

やたらシャワーを浴びる、という生活をしていたので

料理でガスは使わないものの=料理しない

そこそこの安さでしたけれど。

 

私の記憶によると

過去一番の安さ。

 

逆に心配になり、明細をみたところ。

政府補助金。

そう言えば、ラジオのコメンテーターがそんな話をしていたような。

ちなみに。

テレビではあんまり論じられてない?

 

で。

さらに調べてみました。

項目 対象 2023年1〜8月使用分の補助金額 2023年9月使用分の補助金額
電気代 低圧契約の一般家庭・企業など 7円/1kWh 3.5円/1kWh
高圧契約の企業など 3.5円/1kWh 1.8円/1kWh  
ガス代 一般家庭 30円/1㎥ 15円/1㎥
企業 30円/1㎥ 15円/1㎥

 

つまり。

電気代とガス代は今年に入ってから補助がされており

それが8月までは上記の金額だったのでした。

ガスの30円はなかなか大きいと思います。

電気はたった

7円/1kWh。

 

電気会社、努力しろよ(暴言お許しを)。

 

そして。

なんと。

この補助金は9月は半分と減り

それ以降はまだ決定していないということ=無くなる??

 

過去一年の電気使用量と電気代を分析してみました。

使用量はほぼ横ばいなのに対して

電気代は1.5倍になっています。

補助金が1月かるある状態で、です。

この補助金が無くなると、おそらく倍近くになる???

 

つまり私の場合は数千円の負担増になり

家計を圧迫します。

電気はau電気を使っていますが

特に安い、というわけではないので

乗り換えを考えるのも一つの手。

といっても、以前検討しましたが一人暮らしで

さほど電気を使わない私にはあまりメリットがありませんでした。

ただauの電気もメリットはないので

ガスに寄せる、とか、再検討の余地はありそう。

 

単純ですが

最も確実なのは

電気を使わないこと。

こんなんじゃ、エアコンなんて使っている場合じゃないわ。

エアコンのあるところに、退避するしかない。

 

そもそもどうして電気代が値上げされるのか?

ググってみました。

戦争は一つの要因でしかないようです。

denki.docomo.ne.jp

私がここで言いたいのは

状況が改善すれば

値下げするのか?

 

ああ、先が見えないわ。

本当に。