鶴岡八幡宮からさほど離れていない
金沢街道沿いにあります。
こちらも気になっていたパン屋さん。
みなさん、ドイツパンを敬遠してませんか?
確かにゴツいハードと言うイメージがありますが。
私は会社員時代の後半10数年は
年に一度のヨーロッパ旅行を何よりの楽しみにしておりまして
特にホテルのバイキングの朝食で美味しいヨーロッパのパンをいただくことが
至極の幸せ。
必ずあるパンがドイツのパン、カイザーゼンメル。
ちょっと硬めのこのパンをナイフで切り目を入れて
ここにハムとチーズを挟んで
ガブっ。
ああ、私はヨーロッパにいるんだわっ。
と。
感涙むせながら(?)美味しくいただくのであります。
海外に行く機会が無い今、この朝食を取る楽しみも持てないのでとても悲しいところ。
それが。
なんと。
再現出来た!
カイザーゼンメルは右上の胡麻のかかった丸いパンです。
お値段は庶民感覚からすると
気持ちお高め。
パン自体は小さめです。
小さなミートパイ、アップルシナモンパン、レーズンパン(2個入り)
そしてお目当てのカイザーゼンメル。
合計880円なり。
(レシートがなくて内訳不明。カイザーゼンメルだけ100円台だったと思う)
だけどだけと。
すごく美味しかった。
特にミートパイが絶品でした。
サイズは小ぶりですけど。
私は成城石井でハムを買い。
(なんと贅沢!429円なり)
カイザーゼンメルに切り込みを入れて
ハムを押し込み美味しくいただきました。
(がっついて写真を撮るのを忘れた....)
隣にカフェが併設されていて
店内にはケーキも売られています。
リピートしたいパン屋さんです。
もちろんドイツらしいハード系の食パンもありますが
(多分酸味あるパン)
私が買った食べやすいパンもありますので
お勧めです。
今日も街のパン屋さんに感謝。