家賃の高い東京23区から、隣県の築40年のUR(ただしフルリフォーム済)に転居して早3ヶ月。やっと本日エアコンの取り付けが終わりました。
何十年も東京の賃貸住宅に住み、何度か引っ越ししたものの引っ越し先では必ずエアコンが標準装備、という部屋に住んできました。
早期退職し、東京の真ん中に住む必要も無くなりURに引っ越ししてきたのでした。
実はURは自分のエアコンを持ち込まねばなりません(ちなみにガスコンロも)
今までエアコンというものを、購入したことがなく、しかも昭和のUR。
合うエアコンを取り付けるのに、色々と障壁がありました。
部屋はフルリフォームされているものの、エアコンを取り付けることを前提としていないので、
室外機置き場は無し=ベランダ。
室外機に繋ぐホースの出口などが強引に後付けされている....
私の部屋は台所に続く6畳のフローリングの部屋(ベランダに面する)に、一応エアコンを取り付けることを想定した作りになっています(上の写真の通り)。
事前にググりまくって調べたら、そもそも古いURはエアコンがつけにくいとあり、天井が低く、天井からカーテンリールまでの幅が非常に狭いので、エアコンの幅25センチタイプしか取り付けることができません。
このサイズで安価なのは富士通でした(ても、後1社しかなかったけど)。
なので即決。
売られているエアコンで最も極小サイズです。
ゴールデンウィーク辺りに買えば良かったのに真面目に自粛していたので、というかグズグズして、そうこうしているうちに帯状疱疹になってしまい。
まずいなぁと5月下旬に家電量販店へ行くと、すでに今年モデルになっていて目を付けていた型落ちを買うことが出来ませんでした。
別に新しいモデルじゃくていいんだけど、なんだかんだとおばちゃんパワー全開。
値段交渉して、ポイントを全部諦めるからということで値引きをしてもらいました。
それが2週間前。
まだ取り付けも混んでいないだろう!
とたかを括っていたら。
なんと。
なんと。
取り付け2週間待ちで、本日やっと無事に取り付け完了!!!
これ取り付け完了の図。
かなりでっぱり感あります。
網戸のレールにぎり。
エアコンがレールに乗ってる感じもする...。
ベランダに置かれた室外機。エアコン本体小さいくせに、室外機は大きくないか??
ホースは部屋の専用穴からベランダの物入れを通り、窓沿い這わせるって...
ホースは4メートルを越すと超過料金なんですよ。
なので強引にこうしてもらいました。
事前調査?で他の部屋を見るとみんなこうして設置していたので。
ホースを倉庫経由で出すという作業は、追加料金になると言われ(3000円なり)。
とほほほ。
現金で払いました。
このホースをビスで打ちつけましょうか?と言われましたが、とんでもない。
ここはURです。
なので
固定されていないこのホース。
見た目より硬いので、大丈夫。...かな?
密集地域にあった東京のアパートとは違い、周りになーんにもないし丘の上に立っているので、風がいつも吹いており、それもかなり強く。
東京に住んでいて、風が強いなんて感じることはなかったので、想像がつきませんが、ここは台風の時が大変そうな気がします。
固定せずに大丈夫かな、と思いつつ、みんな同じような感じだから、大丈夫っしょ。
ということで。
これでURに住むための、必要最低限の家財道具は揃いました。
あとは。
自分の持ち物を断捨離することです。
部屋が30%ほど縮小されたので、はみ出る分は処分してきましたが、まだまだ。
捨てられないスーツが何十着。
本もかなりブックオフに売りましたが、まだ残ってます。
アラ還、断捨離=終活、です。