早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【鎌倉いいね】杉山寺 四万六千日大祭に行ってきました。

f:id:takeuma02:20200811140814j:plain

8月10日は令和二年 四万六千日大祭ということで行ってまいりました。

この日にお祈りすると、四万六千日分のご功徳があると伝えられているそうです。

 

杉山寺と言うと、苔の階段で有名なお寺です。

鎌倉の有名なお寺はほぼ訪ねた気になっていましたが

杉山寺は初めてでした。

 

覚園寺と同じように

例年は0時より参拝可能らしいのですが

今年はコロナ禍のため午前4時から。

f:id:takeuma02:20200811141346j:plain

私は覚園寺をお参りした後、杉山寺に伺いましたので

8時前でしたが、数名の方がいらっしゃいました。

こちらも覚園寺と同じように

密を避けるための工夫をされており

本堂には上がれないようになっておりました(例年は上がれるよう)

 

鎌倉最古の寺院とのこと。

当山は天平(てんぴょう)6年(734年)聖武天皇の后である光明皇后の御願により、藤原房前(ふじわらのふささき)、行基菩薩(ぎょうきぼさつ)によって建立されました。御本尊は天平6年(734年)行基菩薩御作(ぎょうきぼさつおんさく)、仁寿元年(851年)慈覚大師円仁御作(じかくだいしえんにんおんさく)、寛和(かんわ)2年(986年)恵心僧都源信御作(えしんそうずげんしんおんさく)の三体の十一面観音様です(杉山寺公式サイトより)

 

「この日にお祈りすると四万六千日分のご功徳があると伝えられている」

アラ還ですから、そこまでのご功徳はご辞退しますが

これからも

そこそこ楽しい人生を送らせてもらえると、嬉しく思います。

千数百年後にこうして杉山寺を訪ねることができると言うのは

単純に考えてもすごいことだなぁと思いますね。

先人への感謝を申し上げたいものです。

還暦60年なんて、なんだか、歴史の流れからすると本当にちっぽけですな。

 

そんなことをしみじみとゆっくりと1時間ぐらい

佇んでいたかったのですが

すでに相当暑くなっており

アラ還は暑さに勝てず、失礼させていただきました。

 

しかし。

功徳の一つでしょうか。

昨日で良かったです。

今日だとさらに猛暑でいくら朝の時間とはいえ

辛い暑さだったでしょう。

 

流石に先ほどエアコンを入れて

涼しい部屋でこのブログを書いております。

風はすごく強いのですが

熱風で頭がクラクラしそうなくらい暑いので

文明の力を借りております。

心頭滅却すれば火もまた涼し、と聞きますが

 

暑い。

 

暑い暑い2020年の夏であります。

少し涼しくなりましたら

またゆっくりとお参りに伺います。

 

なおこちらも御堂内、撮影禁止です。