早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【鎌倉まなぶ】鎌倉検定の勉強方法。3、2級はこれで合格しました。

「鎌倉検定」は年に一度行われます。

世の中にどれぐらいの需要があるかは、正直定かではありませんが

3、2級と合格したので(一応)、僭越ながら私の勉強方法を書き残しておきますので

これから受験される方は、よければ参考にしてください。

 

過去問を解く

多くの検定試験がそうであるように、

過去問をリピートして解きまくる。

これしかないと言っても

過言ではありません。

鎌倉検定の公式サイトには過去3年間の問題と回答が掲載されています。

www.kamakura-cci.or.jp

個人で鎌倉のサイトを運営していらっしゃる方がいて

第一回目から過去問と回答、解説まで分かりやすく書かれています。

私はこちらに大変お世話になりました。

「鎌倉検定 過去問」で検索すると最初に出てきます。

 

公式テキストの使い方

公式テキストは(残念ながら)購入し、読む必要はあります。

しかし。

それは一通り過去問を解いて

間違ったところや、自信がなかった点を確認する目的で見た方が良いです。

友達で過去問を解かずに

いきなりこの公式テキストを読み始めたらしいのですが

2、3ページで止まった、と言っていました。

 

お祭りや季節の花など

私は自分の興味分野は試験とは関係なく、鎌倉さんぽのヒントにしていました。

これはこれで自然と頭に入っていきます。

 

またどうしても馴染みのないお寺で覚えられないけど

よく出るお寺は実際に行って、お参りしたりして

頭に叩き込みました。

 

過去問を10年分も解いていると

出題傾向がわかってきます。

そこを直前に抑えておけば、大丈夫です。

3、4週間前からの勉強開始で、合格できるかと思います。

(10年分の過去問を2回転ほど)

 

3級と2級の違いについて

3級の試験は上記のやり方で

間違いなく合格できますが

2級はもう少し細かい質問が多く、質問も少し意地悪くなってきます。

地図の問題なども出ます。

何より3級受験から時間が経つと

知識が全て初期化されているので

私は1ヶ月前ぐらいから真剣に勉強し始めました。

基本の勉強方法は変えませんでしたが

・過去問をひたすら解き、弱点をテキストで読み込む

・観光案内所で鎌倉の地図をもらい、主な場所は印をつけて場所を覚える

加えて、年表が範囲になります。

私は鎌倉は好きですが

歴史が好きなわけではないので、過去問で出た歴史系の問題は

この年表で確認する、ということを繰り返しました。

 

3、2級の時にも

100円ショップで小さな手帳を買って

覚えられないものは、書き込んで結果的にアナログ的に頭に入れました。

鎌倉検定3、2級は全問選択式なので

ビジュアルに頭に入れれば、大丈夫です。

が。

似たような人の名前、お寺の名前、結局覚えられないものは覚えられなかったのですが

70点が合格ライン、言い換えれば30点は落としても良いので

合格の道はさほど険しくないと思います(正し2級まで)

 

私は

お寺の宗派と戦いに苦手意識があり

最後まで暗記できませんでした。

反して、地図は過去問では100%の正解率だったため

地図にポイントしたぐらいで試験に臨み

本番は思い出せない、という失態を犯しました。

 

世の中に様々なほ検定試験があり

ネット上にも「合格体験記」はたくさんあります。

そこでよく書かれているのが

「自分に合う勉強方法を見つける」

本当にその通りだと思います。

 

これは個人的な考えですが

高得点を取るのではなく

合格点を目指す。

 

もし「鎌倉」に興味のある方は

「鎌倉検定」に挑戦してみてください。

特に私のように会社を辞めて、脳みそを使わなくなって

だけど鎌倉や歴史に興味あるな、という人にオススメです。

7月の下旬ぐらいから

ネットで受付が始まります。

試験は11月です。

www.kamakura-cci.or.jp

チコちゃんに怒られないために?

何か目標を持って、生活するのは今の私のような人には

少々緊張も持てて、良いのかな、と思います。

今は様々な検定がありますので

興味のある分野で挑戦してみるのも悪くありませんよね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ