会社に行かない私は
日々のルーティンの最も大きなものは買い物です。
今まで自炊していなかった私は最初は勝手が分からずに、闇雲に買い物していましたが
最近なんとかそれぞれの特徴を把握しつつ.....
節約生活を楽しんでいます。
私なりにこの二つを比べて、まとめてみたいと思います。
業務スーパー
冷食や油、料理酒、お醤油等が安定した安さです。
ただおひとり様の私には量が多いのですが
それらは比較的日持ちするので
そこそこのサイズをお安く求めます。
特徴としてオリジナルブランドや
あまり有名でないブランドが多いこと。
ただ味に関しては遜色ないので、安さを求めたい私には問題ありません。
ちなみに私が日常的に買い求めるのは
- 食用油
- オリーブオイル
- お醤油
- 料理酒
- みりん
- 砂糖、塩などの粉物
- 冷食(白身魚のフライ、あじのフライ、ブルーベリー等)
- その日の安い野菜(ほうれん草、バナナ、ブロッコリー等)
- ゴミ袋、ラップ
その中でもお気に入りは
こちらの「鶏だしの素」185円
野菜を炒めたり、スープなどになんでも放り込めばOKです。
以前は「鶏ガラスープの素」を使っていましたが
こちらの方が優しい味で私は気に入っています。
もちろん値段もお安い。
ゴミ袋やラップ類もコスパが良いです。
業務スーパーは店舗にもよるようですが
私の使っている店舗はクレジットカードを利用できるので
ポイントカードなどはありませんが、十分です。
基本的には大量買いの方が多いですが
私のように「今日はバナナだけ」なんて客もいますので
普通のスーパー感覚で利用できます。
ドンキホーテ
基本的になんでも売っていますし
日用品はものによって、タイミングによって非常に安く買えることがあります。
メーカー品が安く買える、と言うのは魅力です。
ネットでチラシやスマホのクーポンで
びっくりするぐらい掘り出し物が出ることがあります。
特に不定期で安くなるのが
- お米
です。5キロのブランドお米が1300円台で出ることがあり
これは買い!と思うのですが、明日買いに来よう、と思って次の日行くと
大体売り切れています。皆さん、お安いものには敏感です。
そして
- お茶のパックやお茶っぱ(伊藤園など)、紅茶
これは私の住む周辺店舗より安いので、助かります。
先日、お風呂の電球が切れて電気量販店に買いに行ったところ案外高く
一応ドンキも覗いてみようと値段を確認してみたら
100Wの電球が30円ほど安く売られていました。
しかもドンキの電子マネーの入金額の1%がキャッシュバックされるので
私は購入分だけ電子マネーにチャージして、その恩恵を受けます。
さらに賢く利用する方法
ブラック企業並みに働いていた会社員時代の
「時間をお金で買う」生活から
「時間をかけて節約する」生活へと変わった私。
- チラシなどはスマホでマメに確認
- 店頭で価格は敏感に確認
- それぞれの店の価格は頭に入れておく
その中で最適な節約買い物を楽しんでいます。
そうなのです。
節約生活はまるでゲーム。
とは言ってもまだまだ初心者の域を出ない私ですから
日々日々精進して節約生活を楽しみたいと思います。