賢い節約生活を目標にしているアラ還おひとり様歴、早3年です。
会社員時代は時間をお金で買っていましたが、今はお金を時間でカバーする生活です。
ゆえに多少遠くても、買い物に出かけて行きます。
■日用雑貨品
私はド郊外に住んでいますが、ドラッグストアはローカル、全国区のものが
そこら中にあります。
東京と違い、平屋の郊外大型店舗です。
マツキヨは全体的に価格が高く、クーポンや特売なしには購入すべきではないと思っています。ベストはクーポン+特売の時。
PBは安いものもが時々あるので、まぁこれは好き好きかな。
大手量販店だとイトーヨーカ堂はイオンより高い気がします(私調べ)。
私はメーカーには拘らないので
「ドンキ」でびっくりするくらいの値段で洗剤などが売られていたら、迷わず買うことにしています。
「ドンキ」はアプリクーポンがあり、目玉のクーポンは一瞬で枚数に達してしまうという....。
最初はびっくりしましたが、今は朝9時に構えてクーポンを取得に全力投球しております。
つまり全部が安いわけではなく、ドンキはクーポン無しでも安いものは安く、そうでも無いものも多々あります。
結論 ドンキが優勢。
■食料品
やっぱり庶民の味方「業務スーパー」はお安いと思います。
味を追求する人は難しいかもしれませんが
私のように「なんでもOK」という人だと
調味料類、油、冷食はやはり業スーが一番です(私調べ)
量は多いので、おひとり様だとちょっとというのも無くは無いですが
味は落ちても腐らないものは、ほぼ業スーで購入します。
ナショナルブランドも業スーの方が安い、というのも多々あります。
私はラップやゴミ袋も業スーで買います。
安い卵は業スーの目玉だったのですが
業スーの卵の値段は可変で、今は200円を超えています(私調べ)
なので今はドンキのクーポンを使って数十円それより安くなる卵を買っています。
が、賞味期限が短いのがドンキの卵(私調べ)
生食はしないので、加熱すれば長く持つのが卵。
安い卵はありがたいのであります。
野菜がどうかと言いますと。
近所の八百屋さんの方が安いこともあるし
鎌倉の「鎌万」や大船の「市場」などの方が新鮮で安いことも(私調べ)あるので
安いところで柔軟な買い方が求められます。
牛乳だけは大手量販店のPBが今のところ、周りの店より10円お安いので(178円)
大手量販店で2本買いしております。
日本ってどうして2L牛乳売らないのかなぁ。
結論 業務スーパーが優勢。
ローカル八百屋さんの野菜も頑張っている。
こうして考えると安いものは安いところで頑張って買う、という話?
これは時間がある人のやり方ですよね(当たり前)
割引シールのついたものを賢く買う、というのもおひとり様なら
大いにありです。
すぐ食べますしね。
以前のように大手量販店のクレジットカードを持っていると
5%引きで買える、というサービスも減ってきました。
シニアナナコで月に5回5%割引になる、というのが最高かな(私調べ)
ただヨーカ堂は特売品じゃ無い限り、全体的にお高いのでね。
しかも割引シールと5%が併用されません。
特売+5%はOKですけど。
食べることが大好きなので(お酒を飲まないのでね)
賢い節約生活で美味しいものを食べたい!と思う、アラ還おひとり様です。
みなさんはどのスーパーがお勧めですか?