今朝は3時に起きて、早朝に年に一度の黒地蔵盆へ行ってきました。
覚園寺は鎌倉のお寺の中でも、好きなお寺の一つなので
一度はこの黒地蔵盆へ行きたい思っていたので、念願叶いました。
毎年八月十日(八月九日夜半過ぎから十日正午まで)は黒地蔵尊が亡くなられた方々へ私たちの気持ちや願いを運びとどけてくださる縁日として施餓鬼法要がおこなわれます。新盆をむかえられる方が三年間つづけて縁日に参拝供養すると亡くなられた方は必ず成仏なさることから多くの参拝者が亡くなられた方の供養におとずれます。(覚園寺公式サイトより)
私は始発で行くことにしました。
3時起きて(3時前に暑さで目が覚めたので、そのまま寝ずに頑張った)
4時半前に自宅を出たのですが
なんと。流石にボケボケ。
マスクを忘れたので、引き返して予定より30分遅れで
鎌倉に到着。
暑くなりそうな気配でしたが、まだ酷暑と言う感じでもありません。
この覚園寺は鎌倉駅からは30分ぐらい(私の足で)かかります。
こりゃ日中は焦げるな。
でも途中の道がなんか良いんですよ。
動画を撮りましたので
追々Upします。
ちなみに。
覚園寺は昔から境内奥は全て撮影禁止なので
本当に残念。
こちらの写真は
拝観エリア手前の場所で
写真撮影が許されているのはここまで。
覚園寺には薬師如来が祀られています。
元々は真言・天台・禅・浄土の四宗を学べる道場、と言う意味合いがあったようです。
コロナ禍の現代も学生に学びの場を開放しているとのこと。
ここは隠れた紫陽花の名所であり
紅葉も素晴らしいです。
だけど。
撮影禁止なんですよねぇ。
今日は一年に一度の特別な日なので
随時参拝ですが、いつもは日に何度か案内の方による
説明を聞きながら拝観コースを回ります。
随分前、友達と行った時に
私たち二人だけだったので、自生している茗荷をいただいたことがありました。
何度も覚園寺には行きましたが
後にも先にも貸し切り、はこの時だけ。
今日は拝観料は無しで入れていただけ
決められたコースを短めに回り(コロナ禍で短くなっているよう)
黒地蔵様に蝋燭、お線香、薬師如来様に香を手向けて
覚園寺を後にしました。
今年は色々と工夫されていたと思います。
左の透明なケースの中に、蝋燭とお線香とお香が入っていて
500円を納めました。
右の滴のようなものは
入山の時にいただいたものです。
今年の年度が印刷されています。
いつか終電で行って夜明け前にお参り出来たら、と思います。
この日はいくつかのお寺で
同じような特別参拝をしているようですが
今年は開山の時間が変わったりしたようです。
早朝朝ごはんを食べさせてくれる
お店も空いているのかな。
一年に一度、こんな鎌倉も良いですよね。
終電で鎌倉に行き
いくつか特別なお参りをして、ゆったりと朝ごはん。
精進料理とかね。
そして始発で帰る、と。そんな鎌倉の朝の過ごし方。
来年はぜひ。