鎌倉の紅葉は12月からが本番。
天気は今ひとつなのが、ちょっと気がかりです。
やはり青空は、紅葉を一段と綺麗に見せてくれるので。
SNSで事前に紅葉情報を収集したところ
鎌倉宮、覚園寺、一条恵観山荘あたりが色づきが良さそうとのこと。
昨日の夜、旅から戻ったばかりですが
鎌倉の紅葉は見に行かないと。
ということで
相変わらず雲が厚いどんより天気ですが
紅葉を求めて
いざ鎌倉へ。
最近は鎌倉駅の観光案内所が9時から開いているので
紅葉情報を尋ねてみました。
やはりSNS情報と同じだったので
今日は浄明寺、雪ノ下あたりを回ることにしました。
■杉本寺
杉本寺の山門の前の紅葉は毎年赤くて綺麗です。
■一条恵観山荘
ここの紅葉は本当に京らしいお庭と相まって、お上品な感じです。
が、ちょっとタイミングが悪かったか、曇り天気のせいもあるのか
キラキラした赤、という感じよりグラデーション状態でした。
グラデーションは鎌倉の紅葉の特徴なんだそうです。
■鎌倉宮
紅葉する木はそう多くはないのですが
見頃と聞いたのでやってきました。
テレビ局?でしょうか
撮影をしていました。
■覚園寺
こちらのお寺はご本尊のあるところは撮影が出来ませんが
手前のところは紅葉も綺麗で、撮影も出来ます。
覚園寺は鎌倉のお寺の中でも、好きなお寺で
特にコロナ禍前に行われていたお寺の方達の説明を聞くのが
とても大好きでした。
一度、寺内案内参加が友達と二人だけだった時があり
茗荷を分けていただいたことがあり、恐縮したものです。
■鎌倉八幡宮
いつも国宝館の前の紅葉はとても綺麗です。
曇りで暗いので、素人の写真はこんな感じになってしまいます。
とほほ。
少し宮内歩いていると青空が。
イチョウの黄色が映えます。
実朝さん、先週はお疲れ様でした。
大階段のイチョウの綺麗な黄色ですよ。
やっぱり青空の下じゃないと
素人写真は下手さが目立っていけません。
天気の良い日に撮影すると
200%実力アップしますからねぇ。
ここ数日の天気予報を見てると
雲がやや多いようです。慎重に天気を気にしながら
次の機会を狙います。
これは天気の良かった時の紅葉動画です。
よろしければご視聴ください。