早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

お中元も去年とお値段比べると??

梅雨がぶっ飛んだ関東地方。今日は私が住む昭和のURも大変静か静かな日曜日。綺麗な青空に珍しくカラッとした感じで、風が心地よいです。

ああ、平和!

 

先週は暑いのに、出かける用事も重なり、その上、駆け込みでの眼科通院もあり。

で。

かなりバタバタしていました。

ま、部屋にいても蒸し暑いので、外にいた方が良かったのかも、と思います。

 

打って変わって。

日曜日の朝。

最近、日中は工事の音がうるさく、窓を開けるとテレビの音が聞こえなくなるぐらい。

なので、工事の無い週末は、本当に静かで平和です。

洗濯も済ませて。

風を感じながら、青空を見ていると。

 

なんて平和。

 

と、思うのですが、そうだそうだ、お中元を送らないと!

母は夏生まれなので、お中元を早く送らないと、誕生日プレゼントと間隔が詰まってしまいます。そのためお中元は6月には送るようにします。

何を送るか(何を送っても喜ばないので)考えると、憂鬱になります。

ので、適度にローテーションしています。

お中元はここのところ(甘いものは健康的に摂らないと言われた)鰻をちょこっと送ることにしています。

量的にこれぐらいかな?と思いますし、母も一人暮らしなので、量を送っても、なのです。

 

あれ?

もう少し値段安くなかった?

と、履歴を見ると。ああ、やっぱり。値段上がってました。

はぁ〜。

もう一件、お中元を送るところは叔母、です。

叔母は指定されているものがあるので、毎年毎年、同じものを贈っていますが。

こちらも。

ご多分に漏れず。

当たり前の当たり前。

こちらも値段が3割ほど上がっておりました。

 

もちろん。節約もとても大事なんですが、適度にね。

でも毎年上がり続けると、相当困りますけど。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ