63歳になった私。生まれた年度や会社員勤め等の条件によりますが、私の場合は今年度から厚生年金分一部が支給されます。
少々浮かれていましたが、全額支給が始まる65歳に落とし穴が?!
少し年上の友達=年金受給者の先輩がいつも言います。
「支給額はちょっと上がって、差し引きされるのがすごく増えて、プラスマイナス手取りはマイナス」
今までピンと来ませんでしたが、私が住む自治体の介護保険料についての説明を、じっくり読んでみました。
げげげげ。
なんと。
こんなに払うんだ!
私が会社員となった頃は、当然、介護保険はありませんでした。
確か賞与には保険料はかかっていませんでした。
どんどん改悪になっていった会社員時代の手取り。
ここにきて、さらに払うのか....。
いつかは私自身に還元される可能性があるかも....?
少なくとも我が母88歳は思い切り恩恵を預かっているので。
保険は。
保険ですものね。