早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【昭和のUR】世間はゴールデンウィーク。私は大掃除。

昭和のURのお風呂。誠に昭和です。

昨日あたりから、心もやや落ち着いて?来ました。相変わらず、肩こりはひどいのですが。

朝、目が覚めると予報通り快晴。こんな日は....。

 

大物選択に掃除です。

そうだ。

風呂の排水溝の掃除しかない!

と。

大物洗濯が終わった後、排水溝を掃除します。

東京で会社員を初めて、ずっと賃貸ですが、6万円のアパートに住んでいた時でさえ、お風呂は足が伸ばせるユニットバスでした。

今は。昭和のURなので。

床はタイルだし。

排水溝は土間?のような作りです。そしてタイル張り。

実家のマンションは築50年ぐらいで、同じ四角いバスタブですが、床(という言い方がだしいのかな?)は流石にタイルではないです。

 

完全にリノベーションされている部屋ですが、お風呂はほぼ原型をとどめている気がします。

なんでだろう??

ま、これが昭和のURだとは思いますが。

 

急に掃除スイッチが入ったのか。

窓ガラスも磨きたくなってきました(やらないとは思うけど)

 

今日は施設点検があるので、室内立会いが必要です。

こんな天気な日に、自宅待機(指定時間帯が3時間も幅がある)。

もったいないですが、仕方ないです。

そんなこんな。

世間はゴールデンウィークなり。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ