早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

1月6日、朝一番でみずほのATMでの出来事。

久々に「いらすとや」さんから、画像を拝借してきました。

そう。みずほのATMでの今朝の出来事とは。

 

実は去年「コイン貯金」をちまちまっとやっていたのです。

銀行でもらった貯金箱に100円を、ちまちまと。

お財布に100円が入っているのに気がついたら、入れていました。

と言っても。

そんなにたまりませんよ。

100円は使うので。

 

昨日、数えてみたら4000円分ぐらいありました。

ネットで確認したら、ATMでのコインの預け入れは、時間帯により無料ということで朝一番で一番近い「みずほ」のATMへ。

歩くたびにコインの音がじゃらじゃら。

ちょっと恥ずかしいけど、20分ほど歩いてATMへ。

コインの預け入れって、ほとんどやったことがないので、ATMでちょっとオタオタ。

預け入れ、を選択して。

 

あれ?

あら?

コインの投入口が開かない。

 

なぜ?

初めてですが、左側にある電話をかけてみました。

あの〜、コインの預け入れが出来ないんですが。

丁寧にお答えいただきました。

 

コインの預け入れが出来るATMと出来ないATMがあるんですと。

基本は支店に併設されているATMのみ可能だと。

え”?

 

自宅から一番近いみずほの支店は閉店してしまいまして。

東京に住んでいた時は

富士銀行と第一勧銀、興銀が合併したので、支店がものすごくあったのですよね。

(その後、かなり店舗統合はされたけど)

支店もATMもあちこちにあって。

すごく便利でした。家から数分のところにあったし(今は閉店した模様)

個人的な愚痴はともかく。

 

都市銀行って

私の世代はエリート中のエリートの就職先でした。

都市銀に就職した人たちって、どうしてるかなぁ。

半沢みたいにはなってないとは思うけど。

なんて思いながら、またコインをじゃらじゃらと持ち帰りましたとさ。

 

午後から雨になるとの予報の関東地方。

雲は多いですが、晴れています。

そんな月曜日。

 

p>にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ