早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

冬晴れの朝、62歳の大晦日。何をする? #写真 #冬

62歳の大晦日の朝(写真は今日のものではありませぬ)。

雲は多いですが、冬晴れと言う感じがします。さて。

今日は何する?

 

子供の頃も

会社員時代も。

先にイベントとか目標がないと、ダラダラとしてしまう人です。

大晦日の朝。

ベッドの中で、ふと。

 

来年、このままじゃ本当にダラダラして終わるんじゃ?

まぁ。

それも悪くないかもしれないんですけど。

 

もう一度ちゃんと考えたほうが良いのか??

そりゃ、そうだ。

 

ものすごくやりたいことはある?

→これって無い気がする.....。

無理クリ作っても良いけど。

今の時点で、ものすごくやりたいことってないんだよなぁ。

(やりたくないとか、避けたいことは多いけど)

やりたいことを無理クリ作るってのも違いますしね。

 

ゆるりと「それ」を探すのも一つかと思います。

 

「通訳案内士」の試験への挑戦というのはありますが。

これ。

合格する気がしない。

 

先日、とある旅行代理店のガイド(添乗員ではない)を始めたという

60代半ばの方の話を聞きました。

不定期に募集しているそうです。

月に何度か同じコースを案内する、と言うもらしく

選考プロセスは色々と大変だったそうですが

こう言うのに挑戦するのも良いな、と思いました。

(日本語での)

 

アンテナは張り続けないといけないですけどね。

 

あと10年ぐらいは歩けると思いますが

言い換えると「あと10年しか歩けない」わけです。

歩けるうちになんとかね。

ぼちぼちやれることを探し続けるのも、私らしいかも。

最終的に見つからなくてもね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ