クリスマス前の週末から風邪で体調を崩し、やっと(室内での)フツーの生活が出来るようになったばかりです。外出はまだ未知数です。
そんな状況でしたが、体調の悪い中、ベッドの中でスマホ片手にちらり見していたのが...。
世間ではかなり盛り上がっていた(らしい)
M1グランプリ。
漫才を聞く体力はなかったのですが
審査委員の点数とコメントは聞きやすく、朦朧としながら聞いていたのでした。
「令和ロマン」と言うコンビを絶賛する審査員のみなさま。
へ〜。
M1グランプリ、と言うのは見たことありませんでしたが
流石に知ってはいます。
なぜか「いったんここにいます」と言う博多大吉さんがやっているPodcastを毎週聴いていて
彼が審査員をした後、その結果を事細かに説明する、と言う回も聴いたからです。
ただ。
令和ロマンが優勝した年ですから、大吉先生もかなりこの二人について言及したと思うのですが、その記憶はなく、大吉先生の採点の方法に感心した記憶のみ。
今回はリアルタイムで(正確にはTverでうつらうつら聴いていた。時々スマホの画面を見る程度)「令和ロマン」を認識したのでした。
少し元気になって
いくつか動画を見てみました。
彼らのofficial チャンネル。
実は漫才はあまり好きではなくて(私は落語派)
時にして関西弁の漫才は私には濃すぎるのです。
なので漫才は見ずに(ごめんなさい!)
日常的な動画を何本か。
二人とも非関西人ということで
私には耳障りがよく
毒が無いのも、私にはすんなり入ってきたのかも
お笑い番組はほとんど見ないので
これからもテレビで彼らを見る、という機会はあまり無いかもしれませんが
動画やラジオではお耳にかかるかも?
世間的には「令和ロマン」ってやっぱり人気あるのかな?