この物体が何かというと。
会社員時代、長年愛用していた定期入れです。
定期の印字が見えるようになっている構造からわかるように、長年使い込んだ代物。
でも今となっては....
過去の遺物なのかもしれません。
テレビで百貨店の売り場で
縮小されたものの一つとして「定期入れ」が取り上げられていました。
写真ではわかりにくいのですが
これは私が会社員時代、バッグでも愛用していたTUMIの定期入れです。
若い頃、アメリカの会社に勤めていたので
本国からくるアメリカ人がTUMIのバッグやスーツケースを持っているのが
すごくかっこよくて
まだ日本では手に入らなかった(と思う)ので
アメリカ出張で買ったりしたものです。
今は店舗も多く免税でも必ずあるブランドとなり
JRの1車両にもかなりの確率で持っている人が多い、そんなメジャーなブランドへ。
そんなこんなで長年このTUMI定期入れを愛用しているのであります。
会社員を辞めて
定期を使う機会もなくなりましたが
もちろんSuicaは多用しますから
この定期入れを使い続けていました。
でも。
やはり。
断然。
スマホのSuicaを使っている人が多いわけで。
でもなぁ。
バッテリー切れたらどうするよ?
通信会社の障害の時どうするよ?
ま、定期は使いませんから
最悪、現金で乗れば良いのですけどね。
会社員時代の郷愁に浸っているわけではないですが。
これからもこの使い込んだ定期入れ、使っていきます。