会社員時代からどちらかと言うと、寝つきは良い方でした。
政治的なことにハマった時などは別ですが。
それは会社員を辞めても、パタンと寝れていたのですが...。
加齢というのは平等にやってきます。
ストレスのある生活から解放されて、時間が経っているのに
月に何度か寝つきの悪い日があります。
10時前にはベッドに入り、Radikoをちょっと聞くともう眠くなるのに
寝つきの悪い日は、何度もスマホの時計の時間を見たり
行きたく無いけど?トイレに行ったり。
脳みそは寝たがっているのになぁ。
気がついたら寝落ちしていますけどね。
しかも。
大抵、その翌日はその反動でパタっと寝れるのです。
在宅の時は、Macいじりながら
Radikoでニッポン放送の午前中の番組を聞いています。
リスナーはやはり年齢が高いのでしょう、案外健康についてのトピックが多く
先日食べ物と睡眠についてについてでした。
質の良い睡眠を取るためには牛乳が良いと。
へ〜。
夏以外は出来るだけ冷たい飲み物は避けているので
朝食がシリアルへの牛乳は控えめです。
この話を聞いて、多めに牛乳をかけることにしました。
それと、夜ご飯の時にちょっとだけレンジで温めた牛乳を軽く飲むことにしました。
まだ数日ですが、暗示もあるのか?案外効いている感じ。
今使っているベッドは20年ほど使っています。
だんだんと仕事の責任が重くなり、睡眠時間が短くなって行った40歳ぐらいの頃
大塚家具に行って、ものすごく高いベッドを買ったのです。
短い時間で快適に寝るために。
最高に気に入っていたのですが
流石にマットもへたって来ているから
そうだなぁ。
ど〜んと宝くじが当たったら、寝心地の良いベッド買うってのもありかも。
浅田真央がCMやってるマットレスでも良いかな。
ということで、今夜も温めた牛乳を少々飲んで寝ることとします。