早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

アラ還、足の浮腫がひどく靴下の跡がかゆい。

f:id:takeuma02:20210612083129j:plain

足のむくみは昔からで

会社員時代はかなりの頻度でマッサージに通っていました。

今は、自力で夜、テレビを見ながらセルフマッサージをしていますが....

 

アラ還ともなると

どこか何かしら異常があるのが常です。

モデルの人が足のむくみのセルフケアについて話していて

(ちょっと事例が私と合いませんけど)

ラップの芯を使って

ふくらはぎを下から上へ引き上げるようにすると良いと。

 

なるほど。

 

ラップの芯って

ちょうど良い感じ。

 

さんぽの時は10キロほど歩くので

あえて厚手の靴下を履いていたのですが

靴を変えたせいか(一足、この一年で履き潰したので)

暑さのせいか

靴下のところが赤くなり

 かゆい。

ぽりぽり。

 

で。

靴下を薄手のものに変えて

毎日ラップの芯で

下から上へとやっていたら

 

綺麗に赤みと痒みが消えました。

 

なんだったのだろう....。

 

この2年ほどアシックスのWalkingシューズを履いていたのですが

同じものがネットで見つからず

安いWalkingシューズを買って履いているせいなのか。

 

私は足が小さいので

なかなかサイズがなく

Asicsは22センチからサイズがあるので

大変ありがたいです。

 

会社員時代は

そこそこ高い値段のヒールのあるパンプスやショートブーツを履いていましたが

スーツ同様に今は眠ってます。

まっ仕方ないですね。

もう履くこともないと思いますが。

 

やはりさんぽには

良いWalkingシューズは大事です。

個人的には

気に入ったものを

何代にも渡って履き続けていたいのですが

メーカーが生産中止してしまうので

後継モデルを探さないといけないのがね〜。

歳をとると

愛用品に固執する傾向があるという。

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
Youtubeもやっています。
鎌倉の動画🎥もいっぱい!
ぜひ覗いてみて下さい🤗

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ