鎌倉の神社の中でも
行くのに少々気合がいる「葛原岡神社」をご存知でしょうか?
土曜日はお天気も良く、神社前の桜が見事でありました。
どうやらここの桜が見頃だと知り
日曜日は雨の予想ですから
月曜日まで持たないと、土曜日で人が多とは思いましたが
お昼を食べて出かけました。
葛原岡神社へ行く方法はいくつかあります。
- 葛原岡ハイキングコース(台風の影響で閉鎖されていましたが、今は再開)
北鎌倉駅から明月院に向かい、浄智寺の奥から入るコースです。
私は源氏山から大仏のコースあるのですが、ここは未経験です。
浄智寺の奥はとても趣があるので、いつか制覇したいと思っています。
この写真の左奥がその道になります(写真は3月24日時点)。
- 長寿寺から亀ヶ谷坂を通り、住宅街を抜け、難関の化粧切り通しを抜けます。
今回はこの道を選択し向かいました。
化粧切り通しはとても険しく、カメラや動画を取る余裕はまるでなし。
土曜日ということで、下りの方がちらほらいらっしゃり途中で止まることも迷惑をかけるので。
軽装の若い男性グループと遭遇しましたが、スニーカーでは無かったので
下りはかなり大変そうでした。
上りはまだ良いのです。
私の胸あたりの高さによじ登らねばならないところもあり
そこそこ重い一眼カメラが入ったカメラ用のバッグを斜め掛けしていますが
このままでは登れず
バッグを最初に上げて
身軽になりやっとよじ登りました。なんとか...。
観光協会のページをご紹介します。
ちらっと写真が掲載されています。
途中、下りのシニアの女性二人組にお会いし
桜の様子を尋ねると
「神社の桜が満開ですよ」と教えていただきました。
そしてあとちょっととのことで、気合を入れて
所々手を使ってよじ登りながら。
化粧切り通しは険しいですが、短いのでまだ登りやすいと思います。
私には絶対下りは無理ですが。
鎌倉のハイキングコースに言えますが、雨が降った後の数日は滑るのでお勧めしません。
乾燥した今の時期が良いと思います。
あと落ち葉の季節も、積もった落ち葉で滑りやすいので注意です。
- お勧めは舗装された道がある銭洗弁天の前を通過する
帰りはこの道を選びました。
銭洗弁天に登る坂もなかなかなモノですが、ほぼ舗装されているので楽ちんです。
苦労してやっといける葛原岡神社ですが
やはり天気の良い土曜日。
桜も見頃で人でもかなり多い感じでした。
なのでどこを撮っても人の頭が写ってしまうので
(私は背が低いし)
カメラを空に向けて撮影してばかりおりました。
なので
これが神社か?と言われると...
ちゃんと神社にもお参りしないと。
平日だと人の流れが切れて
人のいない写真が撮れるのですが、この日は流石に無理でした。
拝殿は桜の咲いている場所から、かなり奥にあるのですが
それでもお参りの人の流れが途絶えません。
ここは縁結びの神様。
美しい桜に後ろ髪ひかれながら
久々に頼朝像を拝顔しに行きます。
10数年前の桜の時期に来た時は
桜が咲き乱れて非常に美しかった記憶があるのですが
そうでも無いような....?
帰りは楽して舗装道を通り鎌倉駅方面へ向かいます。
八幡宮の段葛の桜の様子を確認へ。
げっ。
なんと人の多さ!
た、た、竹下通りみたい....。
桜はもうちょっとかな?
やはり来週、平日の朝に行きましょか。
来週はこの段葛と極楽寺が見頃だと思います。
それで鎌倉の桜もそろそろ見納めかな?
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨