今日は3月3日のひな祭り。
昨日と打って変わっての晴天です。
実家にはお雛様はなく、一種の憧れがあるのであります。
そこで鎌倉のお雛様を再び。
大船フラワーセンター近くに
重要文化財の古民家があるとは....
全く知りませんでした。
300年ほど前のものらしく
今、その古民家の中にお雛様が飾られております。
玉縄歴史館という中に入ると
この古民家を見学できます(入館料200円)。
北条家ゆかりの龍寳寺の敷地内にあります。
Google map
龍寳寺は静かなお寺で
季節がら梅の花が良い匂いを漂わせ、玉縄桜も満開で。
歳のせいか(確実にそうよ)
昨日のような天気だと
体調がイマイチなのですが
今日のような天気が良い日は元気になります。
さんぽを辞めたくなかったので
歩けるまで歩こう!と
恐怖の長い鉄橋を必死で渡りきり(高所恐怖症で鉄橋、陸橋は基本怖くて渡れない)
北鎌倉まで歩きました。
まだまだ歩けそうでしたが、まぁ無理はせずにね。
みなさま
楽しいひな祭りを。