古い友人から数日前にfacebookのメッセンジャーにメッセージが入ってました。
会社員時代はfacebookの「お友達」の投稿を確認するのが日課でしたが、会社員を辞めてほぼ見なくなりましたので、気づくのが遅くなりました。
友達は私と同じく長く外資系に勤務していて、数年前に外資系によくある政治的な渦に巻き込まれ、会社を辞め、その後また別の外資系に勤めています。
しょっちゅうやりとりをしているわけではありませんが、学生時代の友達の中でも歩んできたキャリアが似ているので、お互いの状況がよくわかります。
数ヶ月前のメッセージに「カウンセルを受けている」と一言書いてありました。
私も丁度、帯状疱疹がピークで「私も痛みで大変」と簡単に返しただけで
その時は終わってしまいました。
私はお一人様生活を淡々と過ごす毎日なので
ある意味隠遁生活に近いところがあり
友達の状況を思い測る心遣いが持てていなかったのでありました。
数日前のメッセージは短く「その後体調どう?」とだけ。
気づくのが遅れたので
「まだ後遺症が完治してなくて。もう少し涼しくなったら鎌倉へ行こうよ」
と返信しました。
この友達も神社仏閣を時々訪問しています。
やり取りの中で治療の様子や眠れない夜について
ちょっと長い返事が届きました。
会社は100%在宅勤務になったとのこと。
友達も一人暮らしです。
何度かメッセージをやり取りして
9月のとある週末に鎌倉のとある神社へ行くことになりました。
友達は台風を心配していましたが
晴れるといいね。
正直めちゃくちゃ友達が多い、わけではないですが
東京に住んでいる友達たちとも合わない生活も長くなりました。
友達に会えることは、やはり私、うれしいみたい。
友達との鎌倉散策を楽しみにしています。