おいおい、今度はお風呂場?
先月URがやってくれた半年に一回の排水掃除と確認では問題なかったのに...
会社員時代は、時間に追われていたので
些細なことでカリカリしていましたが
今の生活は急ぐ必要が無いので
「あれ?どうする?」と言う感じで
のんびりのんびりと対応している自分にも少々驚きながら。
ここ数日、ちょっとお風呂の水の流れが悪いなぁと思っていたら
あらあら。
溜めていたお湯を抜くと
洗い場に水がどんどん溜まり浴槽にも流れない水でいっぱい?!
一瞬何が起こっているのか
分からなかったのですが
どうやら排水が詰まったと言う状況を認識し
慌てて排水口をカバーしている蓋のようなものを外し
(これが手では撮れないので、割り箸でひっかけてをその蓋を取るしかない)
排水口に先日貼った髪の毛をキャッチする100円ショップで買った
シールのようなものを剥がしました。
これ↓の100円ショップ版。
すると無事に流れ出してほっ。
浴槽の中にもこれを置いていたのだけれど。
前のアパートの感覚だと
こんなことで
排水が溢れるなんてなかったから、本当にびっくり。
一つ思いつくのは。
先日髪の毛を自分で切って、細かい髪の毛を洗い流したから?
ちなみに私はショートヘアです。
- 髪を切った後は、洗い流す前に出来るだけ払い落とす。
- お風呂の排水口はこまめに掃除する。
一に掃除、二に掃除。
それしかないよう。