早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

【鎌倉いいね】鎌倉 浄妙寺の枯山水庭の美しさ。

f:id:takeuma02:20200731100240j:plain

なんとなく行ったお寺でしたが、こじんまりとした枯山水が綺麗なお庭でした。

動画を撮りましたので(我ながら良い感じ)

一番したのリンクからぜひその枯山水をお楽しみください。

 

 

鎌倉駅から離れているので

路線バスに乗るか徒歩になります。

私は節約とさんぽの二つを兼ねて、徒歩で。

 

拝観料は100円。

その時にもらった略記というパンフレットを今じっくり読んでいますが

なるほど、なるほど、という感じです。

やはり歴史を知って、もう一度行く、というのが正しい行き方かもしれません。

 

皆さんにはそのダイジェスト版をご紹介し

動画を楽しんでいただけると、と思います。

 

浄妙寺

源頼朝の忠臣だった足利義兼という人が、1188年に創建。

開山(お寺はそう言いますね)は行勇律師、真言密教を学んだ人で

最初は密教系の寺院だった。

その後、彼は臨済宗も修めたと。

頼朝や北条政子に信望があったという人物。

案外サラリーマン的だったのかもしれ無い。

 

その後何代か代替わりして、建長寺の開山者の弟子が住職になり

本格的に臨済宗のお寺になった歴史を持つ。

臨済宗建長寺派と書かれる場合もある。

 

建長寺の流れを汲んでいるにしては

規模はさておき、建長寺と印象がかなり違う。

寺の独創性を長年に渡りキープして来れたのは

社風ならず寺風?がしっかりしていたから?

 

*一つの謎

開山した行勇律師は東勝寺で没したとのこと。

なんで?

没したという事はお墓があるという事?

たまたまそこで急死したんだろうか?

東勝寺は廃寺になっていて、時期ははっきりした資料が残っていないので

謎のままなのかも。

 


Japanese Dry garden in Jyomyo Temple 枯山水庭が美しい浄妙寺

 

厚かましいお願いですが

高評価とチャンネル登録をどうぞどうぞよろしくお願いします。

 

#kamakura #garden #Japan #鎌倉 #枯山水