早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

ニッポン放送から届いた贈り物。

f:id:takeuma02:20200716143336j:plain

過日、ニッポン放送の笑福亭鶴瓶さんの「日曜日のそれ」でメールが読まれ

鶴瓶さんのCDが送られてきました。

残念ながらCDを聴くディバイスが無いので、記念に開封せずに保存しておきたいと思います。

 

 

会社員を辞めた私は基本は自宅にいるわけで

平日テレビを四六時中見るのは、何故だかだんだん気が引けてきて

Radiko(インターネットラジオ)の存在を知ってからは

良くラジオを聴いています。

 

だんだんラジオのお作法がわかってくるようになりました。

  • 警視庁から交通情報が定期的に流れる(パーソナリティが呼びかける)
  • 気象情報が定期的に流れる(パーソナリティが呼びかける)
  • 必ず曲が流れる
  • リスナーからのメールが読まれる
  • 採用された人には番組ステッカーやプレゼントが贈られる(かつ抽選であることも)
  • (特にお昼間の長時間の番組に多い)通販コーナーがある

 

したがって鶴瓶さんの「日曜日のそれ」はメールが読まれたり

電話出演した場合は必ずCDが送られるので

非常にリスナーへのサービスが手厚い番組と言えます。

 

 

こうしてラジオを心地よく聴くことができるというのは

根はラジオ世代だからでしょう。

私の世代だと

小学年高学年で親にねだるものの一つに

ラジカセがありました。

私は小学6年生の時にラジカセを買ってもらい

ラジオの音楽ランキング番組を聴いては、好きな歌を録音していました。

それで何度もその曲を聴いては

歌詞起こしをしていたのを覚えています。

 

今回、鶴瓶さんの番組はニッポン放送ですが

地方出身の私にとってニッポン放送=東京の放送局は憧れの的でした。

地方のラジオ局でも

ニッポン放送の番組は時々流れていたので。

ちなみに聴いていたのは「欽ドン」や「オールナイトニッポン」

 

ここまで書いて。

高田馬場Bigboxで公開放送していた

深夜番組の名前がどうしても思い出せません。

ぐぐりましたが、なかなかヒットしません。

パーソナリティは男性でしたが

名前も覚えていない....

どなたかご存知でしたら教えてください。

 

鶴瓶さんの番組から

私のラジオの思い出話に飛んでしまいましたが

子供の頃の夢の一つはラジオに出る人。

今、インターネット上に音声を公開できる

Youtubeの音声版みたいなものもあります。

いつか試してみるかな?

 

もう一つ思い出しました。

永六輔さんのラジオ番組に葉書を書いたら

返事をもらったことがあります。

永さんは、全てのハガキにお返事する方だったと聴いています。