早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

謎の風乾燥機能を使ってみたところ、えらいことに。

f:id:takeuma02:20200710135549j:plain

 

長年疑問に思っていた

手持ちの自動洗濯機に付いている「風乾燥」という機能を

生まれて初めて使ってみたらえらいことになってしまいました。

 

会社員時代は何がなんでも洗濯は土日(もしくは祭日)に済ませる必要があります。

それこそ雪だろうが、台風だろうが、です。

私がURの前に住んでいた賃貸アパートは

原則「外に洗濯物干すの禁止」というルールがあり

そもそも外に干すような構造になっていませんでした。

 

購入きっかけは忘れましたが

それ以前よりどでかい「除湿機」というものを持っていて

(みかん箱を縦に3つ載せたぐらいの大きさ)

その除湿機をガンガン稼働させながら

家干ししていました。

これが、よく乾くのです。

大きめのタンクが付いていて

そこにあっという間に水が溜まります。

流石に20年以上利用したので、URに越してくる時に処分してきました。

これ東京某区の粗大ゴミで300円でした。

それより小さなものでも600円ぐらい取られたのに。

それはともかく。

 

東京の隣県のURに越してきて過ごす初めての梅雨。

内陸のゴチャっとした東京23区とは地形も違うし

何より建物の密集度合いが違うので

風が通り多少の曇りでも洗濯物がよく乾きます。

大感激していましたが

流石に今週の長雨で洗濯のタイミングを逸していました。

 

天気図を睨みながら

今日もだめかなぁと思っていたら

予報が外れて朝やや青空が。

お昼までに完全に乾いてくれれば...と思いつつ......。

残念ながら

正午を周り雨が降り出してしまったので

初の部屋干しへ方針転換。

私の住むURの部屋は案外「ひっかけどころ」が無く

脱衣室代りの目隠しカーテン用のカーテンレールを利用します。

f:id:takeuma02:20200710141632j:plain

 

そこで。

ふと思い出しました。

洗濯機に「風乾燥」ってあったよな?

 

乾燥仕上げ出来るんじゃ?

 

嫌な予感は過ぎりましたが

何事も「Try & Error」です。

まだ厚手のタオルで縁がちょっと気になる程度だったのですが

まずは

試そうじゃないか、「風乾燥」。

 

端的に言うと(言わなくても)失敗です。

まずスイッチ入れると表示が所要時間が

「2時間」

電気代考えたら、コインランドリーいくよ、私は。

 

最近の洗濯機、途中で切ったりしたら壊れそうだなぁ。

まずは20分、そこで一時停止。

 

ああ。

やられた。

入れた時より湿ってる....

 

故に強制終了。

 

その後、大人しく部屋干しし

二度と「風乾燥」は使わないと決心しました。