早期退職さてどう生きてく?

仕事しか知らなかったアラ還お一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中。鎌倉を中心に「アラ還の散歩と遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信してます。

京都ではなく、鎌倉。13世期の古道を歩いてみた。

f:id:takeuma02:20200622120007j:plain

鎌倉幕府というと、皆さんどんなイメージをお持ちでしょう。

短命な幕府でした。そんな鎌倉幕府が作った13世紀の趣を残した古道を歩いてきました。

 

 

古いお寺や神社だけでは無い鎌倉

鎌倉はご存知のとおり山も海もあり、東京からもアクセスが良い歴史的な町で観光地ですが、先人たちのおかげで、建物はもちろん古いや山や道が残っている貴重な町とも言えます。

 

鎌倉というと。

鎌倉幕府の中枢ですが、質素倹約。

京都に比べると地味。

しかも三代で滅んでしまった源家。

 

言ってしまうと、以上、なのですが。

こじんまりとした鎌倉の町に7つの古い道=切通しという道があるのをご存知でしょうか?

 

「切通し」とは、山や丘などを切りひらいて通した道をいう。三方を山にかこまれた天然の要害鎌倉には、俗に「鎌倉の七切通し」「七口」と呼ばれる切通しがある。鎌倉時代、敵の侵攻から鎌倉を守るうえでの重要な拠点としての役割をはたすとともに、外の世界への”窓“となった(鎌倉観光公式ガイドより)

www.trip-kamakura.com

 

13世紀に整備されたとされるこの古道は、今もあまり変わらぬ様子を留めています。

かなり険しい切通しもあります。天気が悪いと足場が悪く、通り抜けるのを躊躇する様な切通しとは違い、今回私が歩いた「亀ヶ谷切通し」は気軽に歩ける古道なのでお勧めです。

 

北鎌倉から建長寺を目指して進み、長寿寺というお寺のある交差点から入ります。

見落としがちですから、見失わない様に。

  

 

「亀ヶ谷切通し」は亀も登れない?ほどの坂、という意味だそうですが、実際はそんなことありませんので、ぜひ古道散歩を楽しんでください。

 

紫陽花が美しい時期の切り通しをバーチャル散歩

13世紀に作られた道を歩いていると思うと不思議な気持ちになります。

所々切り開いた崖の跡が分かる場所があります。

この道が今でも現役というのが、すごいと思います。

 

私も含め紫陽花と思っているあの、紫陽花は西洋紫陽花と言われ、海外で品種改良された物らしいです。日本古来の紫陽花はこちらのタイプだとか。

f:id:takeuma02:20200622150815j:plain

 

今回も懲りずに動画を撮りましたので、13世紀に思いを馳せてご覧いただけると幸いです。

自称「世界一人気のない」Youtuberの私(自虐)。

高評価、チャンネル登録していただけると嬉しいです。


800 years old ancient road and hydrangeas in Kamakura.

 

世界一人気のないYoutubeへのチャンネル登録

 

Googleに登録するとチャンネル登録が可能になります。

ぜひお試しください! Youtube視聴が便利になります。

accounts.google.com

 

それではまた。