2月、3月と引越しの事に集中していたせいもあり、「マスクまだあるな」「店にもあるな」と楽観しており買い込むことをしていませんでした。ところが、今になり....
3月引っ越しが終わり、住み始めた街の探索を兼ねて「そうだ、マスク買わないと!」と甘いことを考えておりましたところ、当たり前ですが全く手に入らない状態になってしまいました。
今、私の手元にあるマスクはたった1枚。
最後の砦、です。
SNSでもマスクをしていない人が叩かれている
言い訳でなはいのですが、ネットでもテレビでも「マスクはさほど効果がありません」と言っていたこともあったので、ああ、そうなんだと思っていました。
ところが私が参加しているSNSである方が、「この時期にマスクをせず街を歩いている人間は、取締るべきだ」とかなり強い口調で書き込みをされており、それに賛同するコメントが多く入っていました。
実際は手作りマスクのためのゴム紐も売り切れており、タオルで口を隠すとかそんなことしないとダメかもと思い始めていました。
みなさん、どこで購入されたのですか?
緊急事態宣言以降の食料品調達で外出する際、たまにすれ違う方の全員がマスクをされています。スーパーの中でも同じ。
無論、お店の方は全員マスクをされています。
一体いつ、どこで購入されたのですか?
一人ひとりに聞きたいぐらいです。
毎日、ドラッグストア3件に覗きに行きますが常に
「マスクはありません」
と店の入り口に書いてあることが変わることはありません。
妹からアイリスオーヤマが公式サイトでマスクの通販しているよと教えてくれたのですが、トライするも常に買えずに終わります。
他に通販も出ていますが、噂によると詐欺も多いそうで怖くて手を出せていない状況です。
納期も1ヶ月ぐらい先のことが多いですね。
使い捨てと手作りの組み合わせでは?
「使い捨てを再利用することも良くない(それはそうですよね)」と言う情報もありますが、これぐらいだと許されるのかな?と思える記事を見つけました。
医療従事者の方はもっと大変かと思います。
開業医の院長先生が、週末に数時間マスクを求めて都内の店を回ってやっと購入された様子がテレビで流れていました。
幸い、薬用ハンドソープはボトルの詰め替えの在庫が1本自宅にありましたので、こちらで外出から戻ってくると、一生懸命手を洗っています。
そのためか指紋認証が一時出来なくなってしまいましたが。
政府支給のマスクを待つ
私のような人がどれくらいいるかは分かりませんが、政府が支給してくれるマスクは大切に使わせて戴こうと思っています。
今日は関東地方は朝から雨で、肌寒く気分的にも憂鬱になりますが、乗り切っていきましょう。一緒に!