昨夜、大会当局からメールが入り、縮小の旨が説明されていました。
すでに報道されている通りですが、私はランナーでなくボランティアとして一般市民ランナーの受付のボランティアをする予定になっていました。
目次
自国開催オリンピックでのボランティアをやる事が長年の夢だったので、まずは毎年開催されている東京マラソンのボランティアに応募をしたのが最初です。
スポーツ全くだめ、走るなんて持ってのほか!という私ですが、お一人様会社員は本当に生きている世界が狭いので、色々な人と出会う事ができるに違いないと、そんな気持ちで臨みました。
東京マラソンボランティアに募る人たち
ボランティアは応募すると、いくつかのチームに振り分けられます。そのチームがまた分けられ、10人ぐらいの単位で活動します。事前に自己紹介をするのですが、
- 関東以外からわざわざ交通費自己負担で参加の方
- 学生(高校生もいます)
- 外国人の方
- 会社員
- 私のようなリタイアメント組
- マラソンに応募したけど抽選漏れしたのでボランティアとして参加
「ランナーで本当は走りたかったけど」という方は案外多いです。
強者であると「本日ボランティア、明日走ります」という方までいらっしゃいました。
ボランティアとして初めて参加の方も多いですが、「東京マラソン開始以来ずっとボランティアやってます」というベテランの方もいらっしゃいます。
バッググランド、年齢等は千差万別ですが、約1日同じ仕事に携わる仲間として親近感も湧き、休憩時間など色々な話が出来て楽しいものです。
私は東京都の語学ボランティア(英語)にも登録しているので、語学サポートも兼任します。語学は英語でなく中国語、韓国語、手話など語学に堪能な方も多く、支給されるウィンドブレーカーに対応言語のシールを貼るのですが、複数言語対応可能な方もいて最初はびっくりしました。
今回キャンセルとなったボランティア参加
東京マラソンのボランティアはいくつかの種類に分かれています。まずボランティアは
- リーダー:リーダーの人はリーダー向けのトレーニングを受けた人やボランティア歴が豊富な方になります。チームをまとめたり、他チームとの連携をカバーされます。
- メンバー:リーダーの下、実際の作業を行います。
私が今回応募したのは、3日間行われるランナー受付会場でのメンバーとしてのボランティア(1日)でした。応募は第二希望まで申請出来、運よく希望の日付と時間帯で当選しました。昨年は第一希望が通らず、第二希望、一昨年は二次募集でなんとか当選と競争率が高くなっているように思います。
先日、ユニフォームが自宅に送られてきて、自分の仕事の割り振りも確認したばかりでした。ちなみに私は「受付」担当となっておりました。「受付」と言ってもいろいろな仕事がありますから、そのどこかに配置されたんだと思います。
過去は「誘導係(人の流れを誘導する)」「総合案内(質問に答える)」という仕事でしたので、今回初めての「受付」だったのですが、来年に持ち越しとなります。
メンバーは今回ボランティア活動がキャンセルとなり、縮小された大会はリーダーの方達がボランティア活動されるとのことです。
オリンピックそしてまた来年
オリンピックのボランティアも今のところ選考に残っています。
なんとかオリンピックでもボランティア活動できて、来年の東京マラソンもボランティアとして参加したいと思います。社会との接点をボランティアという形で持てるのは本当にありがたいです。
リタイアした私がただの産業廃棄物で終わらないためにも、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
毎年恒例の行事でしたから残念ですが、関係者の方々のご苦労を思うとそんな事も言っていられません。無事な開催を心から願っています。